くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

無印良品を活用し始めてからQOLが上がった理由5つまとめ

 

今年に入ってから無印良品を生活の中に取り入れ始めました。

www.muji.net

学生目線だとお値段ちょっと高めに感じて、100均のお世話になっていたのですが、社会人になり引っ越して、以前よりも無印店舗が身近になったせいか、ちょっといいものだけど割とお手頃価格。と思うものに手を出し始め、今年家具を無印から選んだところから、それはより加速し始めました。

kuro-yan.hatenablog.com

 

スタートは折りたたみのダイニングテーブルから。

折り畳める=いざとなればダイニングスペースをかなり余裕をもって使える。というところから導入。

あれよあれよという間に、キッチン系の収納や雑貨も揃い始めました。

収納等は買い足した、わけではなく。これまで使っていた物を処分して無印に切り替えた形です。

そんなこんなで無印良品を活用し始めてから、気がつけば夫婦のQOLはかなり上がりました。

◯常にリビング・ダイニングは片付いた状態をキープできているし。

◯おまけに壁一面にホワイトボードまで設置してしまいました。

◯大きな物を制作するときや自転車を整備するときはダイニングテーブルを折り畳んで広いスペースをすぐに確保できるようになったし。

◯キッチン用品を整理して綺麗に収納し、これまで箱の中で眠っていた高級カトラリーがやっと日の目を浴びて無印の収納の中に収まっています。

 

 

どうしてQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることが出来たのか、確実に大きな要因の一つとなっている無印良品の活用について考察したことをまとめてみました。

 

(1)無印良品の家具は日本の家との調和性が高かった

無印良品の家具は木材系の種類が豊富なのですが、これが多くの日本の家との調和性が高いな、と感じました。

新築の家なら自分たちの好み次第ですが、我が家は特に古い、昭和な日本の住宅をリノベして住んでいる関係上、カラーが合う家具が限られてきます。

IKEAは相当きちんと見て選ばないと、カラー的にも高さ的にも今の家には合いません。

※海外の物なせいか、全体的にちょっと大きめ・高め

家具の基本を我が家はニトリで揃えているのですが、木目がキレイに見える家具のシリーズは案外高め。無印とどちらで買っても同じくらいだったりします。

また無印良品は家具の高さが高すぎず、日本の多くの家の天井の高さに似合うテーブルだったりになっているなあ、と感じました。

古い家でも取り入れられる、ちょっとオシャレな木製家具(しかもそこまでべらぼうに高くない)は案外身近には無印良品くらいしかないのかも。

 

(2)ちょっと贅沢に。が叶う場所。

100均よりは圧倒的にクオリティが保証されていて、けれどもすごく高すぎない。そんな価格帯の物が多い気がします。

だからこそ、ちょこちょこと揃えて行こうとも思える。

カレーを始めとするデリが結構美味しくて、たまに買って休日のお昼ご飯、夕ご飯にしちゃったりもできる。

おやつもなかなか美味しい。

ちょっと贅沢に、を手軽に取り入れられるのはなんだか嬉しい気分になります。

 

(3)ギリ、おもてなしにも活用できる。

無印良品って基本身体・健康に良さそうなので、アレルギーにだけ気をつければ誰にでも出せる・渡せる、というのも大きなメリットだなあと感じています。

コンビニのお菓子を手土産に友達の家に遊びに行くことも……まあ、ありますが。ちょっと目上の人だったり、ちょっとワンランクアップさせたいけど駅やデパートのお菓子を買う余裕はない…みたいな時に活用しております。

 

(4)一つの場所で揃えることの効用

ファッションが一つのお店で揃えるとサイズや質感の違い等の失敗が少ないように、家具や暮らしの用品もどこかに絞って揃えると、規格が揃っていたりして失敗が少ないことに気がつきました。

下はカトラリーを入れている収納なのですが、大枠はパイン材の無印の木製ラックです。一応サイズを測ってから購入したのですが、透明ケースは二つがぴったりはまりました。

その下には同じく無印良品で揃えた木製のラックの収納もあるのですが、それも二つがちょうどぴったりハマっていて、見た目がとてもスッキリしています。はっきり言って、ハマり具合が気持ちいいです。

(ちなみにパイン材ラックは組み立て前に、自宅に合うように明るい木の色だったところを焦げ茶に塗装しました。)

f:id:kuro-yan:20181120224734j:plain  f:id:kuro-yan:20181012232854j:plain

 

(5)丈夫で長持ちする

100均や300円ショップで買った物って、モノによってはすぐに壊れてしまいます。まあ、100円や300円なのでいいのですが……

無印良品で購入したモノは、結構お値段お手頃だなーと思う物でも結構丈夫で長持ちしたりします。

これはしょっちゅう買いに行かなくてもいいし、大事にずっと使えるので嬉しいです。

 

そんなこんなで無印良品にお世話になって、「生活がなんだか豊かになったなあ」と感じた2018年の我が家の無印良品グッズまとめ、みたいになりました(笑)

今後もまだまだお世話になりそうです。

ナンとカレーでカレーパーティーでも開きたい……。

おやすみなさい。

 

kuro-yan.hatenablog.com

kuro-yan.hatenablog.com

kuro-yan.hatenablog.com

 

女子会の次にくるらしい、「美容合宿」を友達とやってみた

 

先日、夫が出張で数日家を空けることが決まり、

「そうだ!仲のいい女友達とお泊まり女子会をしよう!」

と思い立ちました。

ただの女子会は何だかつまらない……何かテーマを決めたいなー。「美容」とかどうだろ?というノリで考えたことを調べてみたら、なんと「美容合宿」という記事をたくさん見つけました。

woman.excite.co.jp

女子会の次にくるらしいです(笑)

以下、合理的かつインスタ映えを求めない、仲良し女子友達とのゆるい「美容合宿」開催の記録です。

 

16:00集合/買い出し

ゆるいので事前に特にメニューは決めませんでした。「取りたい栄養が入っている食材を買おう!」と決めて、きのこと魚をチョイスしたため、和食に変身できる野菜を中心に購入。

予算は一人1000円くらい。(調味料などは自宅にある物を使用)

 

17:00料理下ごしらえ

お風呂を外に入りに行くことを決めていたので、お風呂に出発する前に夕食の下ごしらえ。煮物ときのこたっぷり炊き込み御飯だけ作り置き。

 

18:00お風呂に向けてウォーキング(約3km)

ちょうど3kmほどの道のりのため、ウォーキング。ちょっと美容合宿っぽい。

おしゃべりしながら歩くので、意外とあっという間。

 

18:45到着/お風呂タイム

お風呂に到着!少しいい汗かいたのでお風呂が気持ちいい!お風呂上がりは美容パックをしながらドライヤー&風呂上がりの牛乳で栄養補給。

 

19:45お風呂出発

帰路は優雅にタクシー。みんなで割ると案外安い。

 

20:00帰宅/夕食準備

炊き込みご飯は既に炊けているし、煮物は味が良く染みている!あとは野菜炒めとお魚を焼いて完成。

 

20:30夕食

こんな感じに。お酒好きメンバーなので、日本酒を。美容合宿なので本日は嗜む程度で。完全にお父さんの晩酌メニュー(笑)

f:id:kuro-yan:20181119230515j:plain

 

21:45片付け/お茶タイム

先月から使っている食洗機が大活躍!みんなで気を使わず機械に任せられるのって本当に楽チン。お茶タイムではデトックスティーを飲みながら使っている化粧品や健康習慣に関する情報交換。

 

23:00就寝

3kmのウォーキングが効いたのか、みんなこの時点でめっちゃ眠くなっていました(笑)ぐっすり就寝。

 

翌朝7:30起床/朝食準備

前日、メンバーの一人がパンを差し入れで持って来てくれたので、パン食の用意。他、実家から届いたフルーツ等を盛りつけ。

そういえば前日話題に上がった、私が使っている朝パックが大好評。全員帰宅後購入する宣言してました(笑)

 

 

8:00朝食

こんな感じの朝食。キャベツと玉ねぎのコンソメスープにパン、目玉焼き、ポテトサラダ、りんご、洋梨。優雅。

f:id:kuro-yan:20181119230622j:plain

 

 

9:00解散

朝早く起きたから今日一日が長い!楽しい日曜日を!

 

 そんなこんなで

★適度な運動(3kmウォーキング)

★ゆっくりとお風呂に浸かる

★美容パックをする

★野菜とキノコとお魚中心の和食を食べる

★寝すぎずに早起きして朝をしっかり食べる

 

という美容というか健康的な女子会となりました。

それぞれが使っている化粧品の情報交換も出来て、なかなか面白かったです。

 

おやすみなさい。

 

 

2018.11.秋・冬の暮らしを1upさせる無印良品週間の戦利品

www.muji.net

いつものように色々な人のブログを徘徊していると、何人かのかたが無印良品週間について書かれていたことから、無印良品週間が始まっていることを知りました。

一応会員ではあるものの、ムジラーというわけではないので積極的に情報確認はしていませんでした。

趣向の方向性が似ているブロガーさんをフォローしているだけで、自分にとってもお得な情報をゲットできるのはブログのいいところですね。

 

今回の私の、秋・冬の暮らしを1upさせる戦利品はこちら!

f:id:kuro-yan:20181118185927j:plain

 

(1)洋服ブラシ

一つ目は洋服ブラシ。今年は夫婦共に久しぶりに冬物コートを新調しました。ものすごくいい物ってワケではないですが、せっかくならお手入れをして大切に着たいなあ、という思いと、そもそもスーツを毎日着ている人がいるのにお手入れブラシの一つもウチにはない!(笑)

と思ったのでそろそろ欲しいなーと思っていたところに1000円を切っているにも関わらず全然陳腐な感じでなかったので購入。

100均とかでなくちゃんとしたのが欲しい、でもデパートで買う程でもない……というときに無印良品は便利だなあ、と改めて思ったり。

 

(2)バルブ付き細長い弁当箱(黒)

お弁当バックを別に持たなくても、お弁当包みに包んでビジネスバックに入れられたら……という夫の希望に答えられそうなお弁当箱をついに発見!

細くてシンプルで、食洗機も電子レンジもオッケー。値段も500円というお手頃さ。

昔、酔っぱらってお弁当バックごとどこかに置いて来てしまったことがあったんですよね。しかもちょっと奮発して購入した、夫が大好きなスターウォーズのミニバックに中身もスターウォーズのお弁当箱を(泣)

しかもその日は電車を乗り換えていて、そもそもどこに置いて来たのか不明という(笑)以後、お弁当袋は300円ショップのもの。お弁当箱だけスターウォーズのタッパー(そんなに高くない)に入れておりました。

ただ、やっぱりあの細いスーツバックに入る方が便利。というわけで来週からは細いお弁当箱を持たせることが出来そうです。

(ただし夏場は保冷剤を入れるから、お弁当袋は必須かなー。とりあえず冬だけ!)

 

(3)甘いおやつ(クッキーなど)

パッケージがオシャレなので急遽来客があってお茶を出したときのお茶うけ菓子として購入。お菓子自体もオシャレだし、まあまあ美味しいので気に入っています。

 

(4)ミニラーメン

これは今回初めて購入してみました。そのままでも食べられる、とパッケージに書いてあったので、小腹が空いたときにお湯で戻して食べる以外に、砕いてサラダと合えたり、最近ちょっと気になっているそば飯(ご飯に混ぜる)にしたり、用途が色々思いついたので買ってみました。

16食入っているのにお値段399円(税抜き)と割とお手頃だったのも嬉しい。

 

(5)アロマストーン(グレー)&エッセンシャルオイル(ひのき)

寝室にちょっと香る物が欲しい。そんなに高価でなくて、でも香りが良くて寝付きが良くなりそうなやつ……

電気も火も使わないような、なんかいいものないかなー。と思いながらネットサーフィンをしているときに発見しました。

しかも最近新作の香りも増えて、デザインもさらにオシャレになったとのこと。

早速購入してみました!

f:id:kuro-yan:20181118191932j:plain

こちらがアロマストーン。とてもコンパクトなので、寝室以外でも、パソコンで作業するデスクの脇に置いて香らせることができます。

今もブログを書きながら香らせているのですが、強すぎない、微かな香りが癒されます。

こちらがオイル。今回はお試しの意味も込めて子瓶。気に入ったら次回は大瓶で買おうかな。ひのきの香りを選びました。

f:id:kuro-yan:20181118192423j:plain

オイルはハーブ系から柑橘系、ブレンドされた物までかなり種類が豊富でした。ちょっとずつ開拓してみたいです。

使い方はこんな感じ。ストーンに3、4滴垂らすだけで、あとは自然に蒸発&香ります。本当に手軽に使える香りものって感じです。

f:id:kuro-yan:20181118192627j:plain

蒸発しきったなー。渇いたなー。と思っても、香りは1時間以上香っていました。

ただそんなに強力、というわけでもなく本当にふわっと、一人分の人がいるあたりがちょっと香る程度。

デスクとかに置くのも案外アリな商品なのかしら?

 

そんなこんなでお買い物を楽しんだ日曜日でした。

無印良品週間は11月26日(月)までなようです。終わるまでにカレーもいくつか買いに行こうかな……。今日は悩んだ末買わず。

……ふふふ。おやすみなさい。

 

たまの自己メンテナンスに使える自己分析ツール

f:id:kuro-yan:20181117235109j:plain

何がしたいか、どんな自分になりたいか。

じっくりしっかり考える為に、定期的に自己分析する習慣をつけています。分析ツールは数年に1度再度やってみると、基本的には同じでも、少し違う一面が出てきたり、それこそ人生変わるくらい自分が変わっていたりなんかすると、前回とは全然違う結果だったりしてなかなか面白いです。

ちなみに数年ごとに使っているのは以前日記でも取り上げた、ストレングスファインダー。

kuro-yan.hatenablog.com

 

最近新たに出会ったのが、メンタリストDaigoによる性格分析アプリ。

なかなか手頃で面白いです。

メンタリストDaiGo-超性格分析-  究極の相性診断

メンタリストDaiGo-超性格分析- 究極の相性診断

  • IGNIS LTD.
  • エンターテインメント
  • 無料

 

アプリなので現在の自分自身に関する考察をいつでも見直すことが出来る辺りが便利です。ちょっと大事な局面にぶつかったときに、どう対応しようか、どう処理するのが自分の心の負担が軽そうか、そんなことを考える際の材料にしています。

 

また地味に日々通知で来るDaigoの一言が面白く、かつためになることだったりして面白いです。

データは彼の心理の研究の為に使われているのでしょうけれど、まあ有名な人だし、かなり勉強家で真面目なイメージもあるので、お力になれるのであれば私のデータ一個くらいどうぞって感じです。

自分のデータを一つ捧げてもいいな、と思えるくらい詳しく分かりやすい自分に関する考察も頂けたので満足。

 

ちょっと面白いのが、友達とアカウントを繋げることによって、相性診断とか相手とどう付き合うとうまく行くか、みたいなアドバイスもいただけるので、ちょっとした職場内のコミュニケーションツールの一つとしても使えそうだなーなんて思いました。

会話のネタにもなるし、あいつはああいうタイプならあんな風な仕事の投げ方をした方がいいのかな、という具合に人付き合いの参考にもできます。

Daigo監修とだけあって、このアドバイス一つ一つはなかなか濃やかでした。

 

私はさっそく夫にやってもらって、お互いどんなタイプなのか分析し合って、よりよい家庭作りに活用できたらいいな、と思いました。

出張から帰って来たらDLさせよう。

おやすみなさい。

 

 

怪しむべきか・ラッキーチャンスか?誘いを見抜く為にやりたい10のこと

f:id:kuro-yan:20181117130046j:plain

××塾、××勉強会、ビジネスミーティング、異業種交流会、オンラインサロン。

最近は学校や会社などの団体に属していなくても、社会のことを色々考えたり意見交換をしたりすることができる自発的な団体が、ネットのおかげかたくさんあるように見えます。

(元々ずっと長く続いているものも、ネットのおかげで見えやすくなったという意味でも)

それはとても勉強になったり、面白い繫がりがたくさんできたりして、本当に自分自身の人生を豊かにしてくれるチャンスになるものもあれば、騙されたとまでは言わなくても、自分に取ってはなんの役にも立たなかった、むしろお金を搾取されただけだったのでは?という結果に終わるものまで様々です。

 

大人になって私は、運のいいことに都会で生まれ育って、宗教モノを始めとする様々なビジネスなんちゃらをそれとなく触って「こんなものか」「そういう感じなのね」とフラットに学習した現在の夫と上京早々から一緒になれたこともあって、フラットに判断する大人を身近に置きながら、ネットワーク系、宗教系、投資などを

・自分にとってどんなふうな位置づけとして考えるべきか

・どういうふうに付き合うべきか(活用すべきか)

ということを実践を通して学ぶことができました。親だと「世代による違い」とか思って反発してしまったかもしれませんが、親より年齢が近いお兄さんのような存在だった夫の視点は非常に参考になり、耳に入れやすかったこともプラスに働いたかもしれません。

今の時代の親、特に現在高校生や大学生のお子さんを持つ親は本当に大変だと思います。大して精査されていない情報が山ほど、しかもスマホで簡単に取れるからです。

(パソコンだけのときは、こども自身が消してない限り、検索履歴を辿ればある程度どんなことに興味があるのかとか分かったりしてたし、パソコンは家族で一台だからどれくらいネットをやっているのか監視がしやすかった)

もしも自分の子どもが今、高校生や大学生くらいの年齢だったら、、子どもを信頼して好きなようにやらせたい反面、ものすごく心配です。

そんな心配と、私のこれまでの学びをまとめて、様々な誘いを怪しむべきか・ラッキーチャンスか? 見抜く為にもやっておきたいフィルタリング行動を10こまとめてみました。

 

(1)お金の話が最初に来たら、相手は営業マンだと思っておく

最初に会った時、もしくは主題の話が始まった時。最初にキーワードとして出てくる言葉が「お金」だった場合は、相手は営業マンだと思った方がいいです。

営業マンの第一目的は、あなたを幸せにすることではありません。商品を売ることです。

基本的に普通に優秀な営業マンはあなたを幸せにするかつ商品を売る、という二刀流できますが、「怪しむべきか・ラッキーチャンスか」というお誘いにおける営業マンで、お金の話を最初に持ち出して来る人は、相手を幸せにしたいから、が第一ではなく自分が儲かるからそういう話をしている人が9割です。

もちろん商品が素敵だなと思ったり、自分にとって必要であると思えば買えばいいと思いますが、本当に良い商品ならすぐに市場に評価されて値段が上がっていきます。

ただ普段から親しくて、まだ世間で評価されていないけどいい商品を紹介してくれる間柄でない限り、自分に売り込んでくる理由が不明です。突然現れた昔の友達、初めて知り合った人が、絶対上がる株を持っているんだけど、××さんなら特別に買った価格でお裾分けするよ(あとでめっちゃ上がるから今買った方がいいよ)と言ったところで超絶怪しすぎです。

初対面の人全員を悪人のようにみて生きるのは何とも世知辛いですが、

「お前、私にそんなに貢いで何が目的なんだよ」

と思うのが健全です。

そして相手の目的が明確に分かるのであれば、自分でラインを決めて付き合ってみるのも社会勉強でしょう。ただ、相手の目的がまったく見えない状態ならそもそも営業を受けてはいけません。

高額なツボを幼稚園児に売りつけて契約書を結ぶようなものです(しかも売りつけられたら実際はあなたは大人なので自分で何とかしなければいけません)

 

(2)上限金額を決める

相手の営業に乗っかってみる、何かしらのサロンや集りに参加することにしたとしましょう。

まず決めることは、使うお金の金額を大体でいいので決めてしまうことです。

最初に決めてしまわないと、ギャンブル的に無尽蔵に使いかねません。家庭に予算があるように、会社に予算があるように、きちんといくら投資できるのか、使えるのか決めてから始めましょう。

何があったとしても、とりあえず勉強代だと思って諦めてしまえる金額に収めるのが無難です。オススメは諭吉先生一人です。つまり一万円です。

飲み会三回で1万円なら安かった、という感覚があるサラリーマンはいても、一回の食事に1万円となったら、一瞬立ち止まって考える人が多い金額だとも思います。

これは1万円自体が高い、というよりは「1万円あったら他にできること」が結構色々あって、かつほとんどの人が「1万円あったら他にできること」を思い浮かべて、「これに使うくらいだったらあっち(趣味・デート代・書籍代)に使いたいな……」とか考えるからだと思います。

また1万円というのは、ミュージカルだとか既に市場で評価されているプロの演奏家・人気アーティストの大ホールでの演奏会のA席、S席の金額くらいだったりします。

本当にそれより価値が自分にとってあるのか?

と比較して考えるためにも、上限金額は必ず決めて守りましょう。

 

(3)取り組み期間を定める

お金と同じ位大事なのが、時間です。

予算を決めたら取り組む期間も決めましょう。1ヶ月なのか、3ヶ月なのか、はたまた1年なのか。期間は、「何を目的にするのか」を参考に考えるとすぐに決まると思います。

「1ヶ月でここまで結果が出るのかどうか試そう、出たらさらに三ヶ月継続(目標は××になるまで)。結果が出なかったら他の手段を考えることも含めて、結果が出なかった原因分析を徹底的にしよう」

世の中的にはPDCAのDoをする人が圧倒的に少ない、という意見があり、私もそれは賛同します。

けれどもDoを起こしたあと、Check(評価)とAction(改善)を深く考えない人も、圧倒的に多いと思います。

自分の一度目のDoを妄信して、Check(評価)が甘くなり、根本的なAction(改善)行動をとれないまま、毎回同じようなDoしかしない人は結構多いです。

もちろんDoを妄信してある程度Doの量がないとCheckとActionが考えられないのも事実です。なので、「妄信してもいい!一つのDoを続けてやる」のはいつまでにするのか?

という期間は決めておきましょう。

 

 

(4)2chツイッターで検索

そもそもやるべきか(始めるべきか)否か、を判断する材料がごろごろ転がっています。

悩んでいる事象についてネットで調べると、肯定的な意見もしくは否定的な意見、どちらかに偏って検索結果が出ることが殆どです。

(どちらの意見もまんべんなく、ブログやネットニュースで出てきたら、売り込まれた商品、サロンは人に寄っては役に立つし、人に寄っては役に立たない、という商品としては健全とも言えるかもしれない)

偏ったときに、大体その反対の意見が落ちているのが、2chツイッターです。そもそも自分に取って役に立たなかった商品やサロンについて、だらだら書くのは時間の無駄で何の得にもならないので、基本書いている人は少ないと思います。

あったとしても、本当に危なかった、大変だった、という思いをもって、あんな思いを他の人にして欲しくない、という気持ちからなものがほとんどなので、それは結構本当にヤバいです。書いてコンテンツになるくらいヤバかったんですから。

そんな面倒くさいことでも、ムカついたり悲しくなった思いを、一回だけ叫ばせてよ! と短い文章でまとめたり、発言したりすることが2chやツイッターはとてもやりやすい場所なので、こういう所に集るのだと私は思っています。

これ行ってみたいけど実際どうなんだろ?

と思ったら、一度2chやツイッターで検索して得た情報が後々に思わぬ武器になってくれることもあるかと思います。

 

 

(5)終着点が本当にカッコいいと思っているかどうか考える

サロンやその投資関連の集り、塾、仲間の集りに顔を出してみると、その中でこれから頑張る人と、既に成功を収めている(ということになっている)人がいます。

初回なんかだとこの成功を収めている人と相席なんかして、いかにこの集会が素晴らしいかとか色々な話を聞くチャンスがあるので、初回だからと尻込みせずガンガンいきましょう。(ドラクエ風)

その時よく考えたいのが、その集会・界隈で「成功しました」とされる人が、自分にとってかっこいいと思えるのかどうかということ。

お金を持っているから、いい服を着ているから、という部分は一定大事な部分ですが、いくらでも着飾ることが出来るので要注意です。

いや、私は着飾って、いい家に住みたいから、それが目的だからそこを見ます!

という人はそれも一つ有りですが、単純に着飾りたいだけ、いい家に住みたいだけなら、この「着飾る」ことが目標・目的であれば、手段は山ほどあります。

手に入れるハードルは一番低いと思います。

なので「着飾れる」から、という理由だけだと私はその商品を買ったり、その集団に属することを選んだりすることはないでしょう。

ちなみに私が思うカッコいい人は、手に入れるのが難しいのは目に見えにくいけれど、「権力」市場で評価されている人と対等に会話や取引ができるための「技術・知見」を持っているかどうか、だと思いました。

 

ちょっと別の話になりますが、こういう場所では「自由」を手に入れられる、と謳う集まりもたくさんあります。

好きなときに旅行にいけて、好きなように買い物ができる。すごく素敵なことですね。けれども毎日これをやることが全員の幸せとは限りません。

また、それはある意味での違う不自由をもたらす場合もあります。私が見て来た好きなときに旅行にいけて、好きなように買い物ができる人生を謳歌している人は、まあ大体幸せなんですが、その中でももがいている人がいました。

幸せな人も含め、そのもがいている人が欲しがっていたのは、「面白い友達」「面白い人脈」「世界の仕組みを変えるような仕事」でした。

「自由」になっても最高に幸せな状態になれる、とは言い切れないということです。

一周回って「自由」は結構自分自身の不足感とか、不安感とか、嫉妬心だったりとか、そういう心の問題なんじゃないかなって思ってます。

「自由」じゃない!と思う人は、お金や時間を確保する道を色々模索するのと同時に、何に「不安」を感じているのか、ということをよく考えてみるのも大きなヒントになると思います。

(だってそもそも日本で底辺まで落ちこぼれても、日本というインフラの整った国で生活保護を受けられるというすごいセーフティの中でそもそも生きているんですよ、私達。明日からサバンナで猟をしなければいけない、とかにはならんのですよ)

 

(6)友達を勝手に貶め始めたら怪しむ

特に友達に対する不安を自分から話していないのに、相手から友達や家族って分かってくれないよねー、という話が始まったら怪しんだ方がいいです。

退路を断ち、今さっき知り合ったばかりの相手だけが信用できる相手かのように演出してきます。

大体友達に100%満足している、みたいな関係の方が珍しいです。お互いいいところも嫌なところもあって、それでもまあアイツだからな、と思えたり、お互いに利益追求する間柄でないから友達やってるわけです。

そもそも利益追求前提で話を持ち込んで来た相手が確実に友達ではない、よくてビジネスパートナーなので、ビジネスパートナーが勝手に自分のプライベートの精査を始めたら、ちょっと疑った方がいいです。

 

(7)自分を不幸認定してきたら怪しむ

勝手にあなたのことを、「困っているでしょ・こうじゃないから大変でしょ」と不幸側であると認定して、それを前提に提案してきている人はあまり信用できません。

暗に相手側への不足感や不安感を煽って、そこにつけ込もうとしているからです。宗教における貧困ビジネスと似ています。

本当の営業マンは「何か困っていることはありませんか?」「これに困ってたらウチの商品使ってみませんか?」が基本姿勢です。

そして相手にそのニーズがなければ、今はその時ではない。この人は顧客にならない。と割とバッサリ切ります。

しつこくあなたにニーズを探すのは、手持ち顧客が少ないからor鴨れると踏んだから、なので気をつけてください。

(もちろん相手が潜在的に困っていることを探れるのも優秀な営業マンなのですが、露骨に相手を不幸認定してきません)

また、相手が露骨に自分を不幸認定してくるような誘い方をしてくる人は、大抵自分自身に余裕がない人です。さらっとかわしましょ。

 

一番厄介なのは、自分自身が心身ともに疲弊しているときにこういう営業をかけられることです。心身ともに疲弊していると思ったら、自分自身の心身を回復させることに集中しましょう。間違ってもそういう状態で大事な判断をしないように。

 

(8)市場でどれくらい認められているのか、という視点を持つ

相手が信用できるかどうか、というのは市場でどれくらい認められているのか、つまり具体的にどれくらい稼いでいるのかと、社会に対してどれくらい貢献している(インパクトを与えている)のか、というところを考える視点が判断の役に立つと思います。

どれくらい稼いでいるのか額面は結構ごまかせますので、社会に対してどれくらい貢献しているのか、という部分をきちんとしたソースや数値がどれくらいなの? という部分も一緒に考えた方がいいです。

これをきちんと分析できるようになる為に、最低限の簿記知識、それぞれの業界の市場規模に対する感覚、芸術やいいものに触れた経験値が必要になってきます。

磨きましょう。

 

(9)お金を払って本物に触れる経験を積む

ちょっといいホテル、歴史あるジャズバー、美術館や博物館。本物に触れておくと、いざという時にだまされない知見を貯めることができます。

もちろんツテでタダでそういうチャンスに恵まれることもありますが、名もなき演奏会なんかだと、それが本当に価値があるのかどうか、普段クラシックを聴いていなければ判断が難しいかと思います。

(音大卒と言ってもピンキリです。音大の中でも優秀な大学で、かつそこを主席で卒業するような人が世界で戦えるかどうか、みたいな世界です)

だからこそ、ちょっとずついろんないい物に触れる為に自分に投資することは大切です。自分でまだ良さが分からなくても、多少なりでも嗜んでおけば、その手のことに詳しい人がさらなる楽しい深みに連れて行ってくれるチャンスが生まれることもあります。(そうして面白い友達や人脈に繋がっていく。こればっかりはお金では買えない)

 

また、良いサービスを受けておくと質の悪いサービス(商品)に当たったときにすぐに判別できることが多いです。

たとえばサロンや塾の中には、大学のサークルとさして変わらないんじゃないか?という内容のものが多々あります。けれども値段だけはきっちり高かったりして。

社会人だと、そんな幼稚なサービスにはお金は払いたくない。友達ともっと低コストでできる。と思ったり、大学生も「それなら大学のサークルで同じようなことしている集団ありそう」と違うサービスを探すかもしれません。

けれども何も知らない高校生だったら……。高校生は大学生と社会人との力量の差、というのをまだ正しく計れない人が多数でしょう。

高校生は大学でサークルに入ったこともなければ、インターン等で会社で働いたことがなければ社会人のことも分かりません。

分からないと判別が途端に難しくなります。

大学生でも社会人でも、経験数が少なければ高校生と同じように判断は難しくなるので、自分がその道のことをどれくらい知っているか、という自己への問いを忘れないようにしたいものです。

 

(10)チャンネルを複数持つように心がける

属する集団、コミュニティはなるべく複数を跨いだ方が、自分自身を客観的に見つめるための手助けになります。

それぞれ自分が属している集団が、似たり寄ったりという場合で、「怪しむべきか・ラッキーチャンスか?」を判断せざるを得ないときは気をつけた方がいいです。

自分が何かに偏っている何よりの証拠だと思うので。

(偏っている自覚があるなら大丈夫かと思いますが)

 

集団がそれぞれどう違うかは、趣向性(好きな物)の違いだけでなく、年齢層や年収の中央値、職業などで考えてみてもいいと思います。

私自身が定期的に会う集団には、自転車仲間、勉強仲間、音楽仲間、ボードゲーム仲間、人狼仲間、ビジネス仲間、がいるわけですが、それぞれカラーは全然違います。

特に、インドア(音楽ボドゲ勉強など)かアウトドア(自転車)か。右脳系(音楽)か左脳系(人狼)か。の集団は、対局なのか? と思うくらい全然違う人達が集っています。流行していることや気になっている(注目している)ニュースが全然違っていたりして、なかなか面白いです。

メディアが言う”流行っていること”に踊らされずに生で、定期的に市場調査ができる、私にとって貴重なコミュニティ達となっています。

また、私自身のメンタルや趣向の定期的なチェックにも役立っています。運動したいなーと思っているとき。とにかくひたすら論理的思考を巡らせたい(人狼したい)とき。何も考えず音楽に浸りたい(右脳を刺激したい)とき。

チャンネルを複数持つことは、自分が今何に興味があるのか。自分がどんな時に何を求めているのか。という自己分析にも役立ちます。

若い人程、かつとことん狂ったように追求したいナニかがない人程、チャンネルの数をたくさん持って、自己理解を深めることは意味があるんじゃないかなーと思います。

 

 

長くなりました。子どもにこんなことをタラタラ説教してたらめっちゃ反抗&反発されそうですね(笑)

私が「怪しむべきか・ラッキーチャンスか?」でラッキーチャンスをうまく掴んでやってこれたのは、運と既によき学習修了者である夫がそばにいたことが結構大きくて、うっかり誘惑が多いこの時代に学生だったら、良くも悪くも超絶素直な私は何かに大きく引っかかってそうな気がしたので、そんな過去の自分への自戒を込めて書きました。

もちろん失敗は悪いことじゃないし、失敗から学ぶことも多々あるので、あえて失敗するかも?ワンチャンある?みたいな挑戦するのもありかと思います。

 

ただ、世の中には絶対に間違えてはいけない一線みたいなものもあるな。

とも思っています。私のように、運良く……というか感覚的に感じ取って避けている人(そう言う人はラッキーチャンスを逃す確立も大きくなっちゃう訳ですが)もいますが、結構この一線を越えて、病気になってしまったり、非常に大きな負債(お金だけでなく健康面においても)を抱えてしまう人もいます。

それもまた人生!って言えばそれまでですが、大きな負債を糧に出来る人よりは本当に潰れちゃう人のほうが多いのもまた事実です。

(だからこそ大きな負債を持っての成功は目立つ)

 

やりたいことにえらんだ10個のことは、挑戦を止めるようなリストではなく、挑戦したことの成功確立をあげるための10個だと思うので、これらを頭の隅におきつつ……

人生、ガンガンいこうぜ

おやすみなさい

 

意見対立をした時に感じる3つのこと

f:id:kuro-yan:20181116074952j:plain

ようやく炭水化物系をお腹に入れても平気になってきました。

食べ過ぎないようにして着実に治したいです。

 

さて、最近人狼ゲームだったり、はたまたツイッター上で盛り上がっている議論だったり、人と人の意見がぶつかり合っている現場、を目の前に(もしくは自分自身がその中に入っていたり)する機会が増えています。

先日ふと、意見対立中に気がついたことが3つくらいあったので、まとめてみたいと思います。

 

AかBか。という2択があったとき、A側の半分はBを、B側の半分はAを、(そう言う考え方・行動の仕方を)正確に理解しないまま選んでいる(気がする)

話を聞いて、すぐに理解できた方を選んでいる、とでも言えば良いのでしょうか。

人狼ゲームでも良くあるのですが、相手側が何を言っているか分からないけれど、一旦理解できないからこっち、という選び方をする人って結構多いような気がしました。

もちろんそれも一つの方法と言えばそれまでですが、「両方を理解した上で自分で選ぶ」が本当の意味での選ぶじゃないかなあ?と思います。

片側を理解せずに、分からなかったから、という消極的な理由で選ぶのって、選んだというより選ばされた、という状況になっていることが多いような気がします。

 

 

そもそも何と何が対立しているのか、分かっていない人が実は一人くらいいたりする

これは自分が意見を表明するときに気をつけたいこと。うんうんってうなずきながら、(やっべー。どういう意味?)

ってなっている場合が結構ある。

話者は上級者でない限り、これくらい分かるよね?というスタンスではなく、大丈夫かな?伝わってるかな?というスタンスの方が無難。

そもそも1人くらい抜けているかも!というくらいの前提を思って喋る方がいいのかもしれない。

 

話を遮る人がいた時、遮る人を遮る行動が結構大事だったりする

友達の意見は最後まで聞きましょう、が学校だけど、世間ではそうもいかないのが現実。自分の意見はぶった切ってでも入れ込みたい、が世間様だったりする。

そういう人ともうまくやり、かつ一番全体の為になる行動が、前話者の話を一言でまとめさせ、手早く次に繋ぐ中継役なんだなー。と中継役になる人をみて感じました。

(遮るということは、そもそも話者がダラダラ話している可能性もあるので、遮られたら、遮り返して結論だけでも一言で言っておいてもらうほうが全体にとって良かったりする)

 

そんなこんなを考えながら、また人狼ゲーム楽しみたいなー。

おやすみなさい。

 

 

腹痛、再び

f:id:kuro-yan:20181114225551j:image

そんなにひどい痛みではないのですが、なんとなくぶり返しているような感じです(゚ω゚)

ここ数日ベジタリアンのような、江戸時代までの庶民のような食生活から少し肉やら魚やらを取り入れてみたらお腹にミサイル発射です( ◠‿◠ )

 

なんでしょう?お肉大好きなのですが、動物性食品にやられております。。

 

こういう時に限って、

ピザとかポテトフライとか焼肉とかラーメンとか。

こってりしたものを食べたくなるのはなーぜー。

頭では欲しがり、身体(お腹)は拒否しているので、とりあえずお腹の言うことにまたしばらく従います。。

 

おやすみなさい

沖縄への夢を馳せながら

f:id:kuro-yan:20181114000530j:image

1月のお姑さん還暦祝い旅行(沖縄)に向けて、宿と交通手段は全て夏のうちに抑えてあるので、先日夫と話し合ったレストランリストの予約入れをしました。

上司との付き合いで一時期毎年のように沖縄に行っていた夫は、そろそろ沖縄観光マスターになりそうです(笑)

 

私もだいぶ久しぶりなのと、前回行く時よりお金に余裕があるので、ちょっといい雰囲気のレストランに行けるのが楽しみ。

 

そんな楽しみを糧に年末まで頑張っていきたい(゚ω゚)!

 

※写真はタイの海(笑)

今年買って良かったもの『アウトドアチェア』

f:id:kuro-yan:20181112210850j:plain

まだまだ腹痛は続いていますが、パソコンに向かえるくらいには元気になってきました。

昔から内蔵系が弱く、前々回の腹痛時は前日にコーヒー。前回の腹痛時は生のお魚料理(結構多め)と来ているので、これらの反省を活かして、とりあえず刺激物を多量に取らないよう気をつけることと、連続して刺激物を摂取しないように食事をコントロールしたいです。。。

 

さて、今年は旅行を国内に絞った分、家の中を充実させることに集中した一年だったかなと思います。結構いろんなモノを買いました。(そしていろんなモノを処分しました)

 

自分の中で、便利な上にこれまでの自分の中における物に対する考え方を変えてくれたのが、「アウトドアチェア」かなーと思います。

 

生活を充実させてくれた物はたくさんあるんですけれど、モノに対する考え方を変えてくれたのはこの子です。はい。

 

というのも、アウトドアグッズを家の中で使うっていうすごく便利なことに気がつかせてくれたからです。

アウトドアグッズは、

・折りたたみが可能で総じて持ち運びもしやすい作りになっている

・コンパクトにまとまるので使わないときにしまいやすい

・最近のはカラーがかわいくてインテリアのワンポイントになる

・非常時に活用できる(いざという時外でも使える)

 

この椅子と折りたたみのダイニングテーブルを使い始めてから、

「そっか。アウトドアのものだって普段使いしていいんだ!」

と思い立ち、防災グッズに積極的にアウトドア用品を取り入れたり。

kuro-yan.hatenablog.com

寝室の間接照明代わりにライトを導入したり。(停電時にもすぐに手元で付けられる安心感もこれで得られた!)

kuro-yan.hatenablog.com

家の中で使う物をどうやって選んでいくか、自分がこれまで持っていた価値観を大きく変えてくれた物の一つだったなーと思います。

 

ちなみに最初、無印の折りたたみダイニングと合わせて、ちょっと椅子の高さが低かったかなーと思っていたのですが、寒さ対策で毛布を重ねて敷いたら、温かい上に高さもちょうどよくなり大満足の日々です(笑)

 

というわけで、今年買ってよかったもの『アウトドアチェア』の話でした。

おやすみなさい。

 

 

腹痛2

f:id:kuro-yan:20181112160948j:image

 

何とか起き上がれるくらいになってきました。フカヒレスープが飲みたいです(笑)

 

今月頭に導入したホワイトボードは大活躍中。ニュースをみて知ったこと、考えたことをメモして、平日夫婦の会話時間が直接あまり取れないことをカバーしています。

これは最近話題だったアメリ中間選挙について。私のメモ。

これを書き出すまでアメリカの政治の仕組みをちゃんと理解してなかった...

 

はやくお腹治ってくれー

 

おやすみなさい。