くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

目標まであと132本。今月観た18本の映画達【1月のまとめ】

2018年の1月も今日で最終日。立てた目標はこまめにフィードバックしよう、が今年の行動目標でもあるので、年間150本映画鑑賞を中心に今月の振り返りをしてみた。 【今月鑑賞した映画たち、18本】 魔女の宅急便 イリュージョニスト ゲド戦記 グスコ…

PC操作が苦手、はスマホ世代に限らないと思う理由

news.yahoo.co.jp こんなニュースを見かけて、え?本当にそうかな。と思ったり。 PC操作が苦手な人って意外と、いわゆる若者、にも多いかな、と体感することが多いです。というのも、大学生になったときパソコンとプリンターを繋げないとか、ネットの繋ぎ方…

私のアイドル、が思いつかない理由を考察してみた

今週のお題「私のアイドル」 正直、このお題が出てから、お題について考える事を避けてきました。毎週はてなから出るお題には参加したいなあ、と思いつつ…… 「私のアイドル」は私にとってとてもハードルが高く、かつ一番興味のない事だからかもしれません。 …

インプットの手法見直し、本はどう読むのかいいのか

多量インプット というのが今年のテーマでもあります。映画は年間150本。本も100冊以上、というのが今年の目標。 こつこつ読んだり、見たりしているものの、1月をそろそろ終盤に差し掛かって、そのやり方について疑問を持ちました。 映画についてはそ…

雪が降ったら、作って食べたくなってしまうもの3つ

寒さが続いて、雪があるからこそ冬だからこそ美味しいもの、がより美味しく感じられる毎日だなあと思う最近です。 いつもの都内は雪が降らないので、「冬が来た感」というものを雪国出身の私はいまいち感じる事が出来ずに春を迎えているのですが、今年はがっ…

人生のマニュアルはないけれど、確実に形成はされている

最近、「生きる」ということについてよく考える。 とは言え、小難しい哲学者達が言っているような、「生きる」と比べたらもっとフランクで、軽くなんだけれども。 簡潔に言い換えるなら、自分という人間が今の社会(世の中)で、どうやったら上手く、気持ち…

『StrengthsFinder』から考える、良いチームについて

テスト、というと大抵の物は弱点を見つける為にやるけれど、この『StrengthsFinder』テストは真逆。強みを見つけるテストです。 ちょうど一昨年くらいだったかな、夫に誘われて書籍を購入し受けてみました。(書籍にコードが入っており、ネットで簡単に受け…

映画『イヴの時間』から考えさせられた、「差別」について

いつものことですが、ネタバレ注意です。 差別という問題はとても繊細だ。 見方もとても多様だし、新しい考え方にぶつかるたびに、ああもっと色んな事を知らなきゃなあ、と思わせられるのも大抵この問題であることが多い。 ずっとAmazonプライムで表示があっ…

自分にとっての『楽』は人それぞれ

ネットサーフィンをしていると、結構な高い割合で 『会社員なんて早くやめた方が良い』 『会社員ほどリスキーなものはない』 という記事とぶち当たる。 ある意味事実もあるし、いや本当にそうかな、と考えさせられることもある。結果、そもそも生きるって何…

久しぶりの雪で思い出した、寒いときに便利なもの

久々に雪が見たい。とか言ってたら、降っちゃいましたね。 私のせいではないですよ(笑) kuro-yan.hatenablog.com 家の一階は埋もれます、みたいな豪雪地帯にも、気温がマイナス10度を下回るような地域の経験もある私としても、今回のこの都内での雪の量…

やっと格安スマホに変えてみて、ただただ『良い』の一言に尽きる

え?まだキャリアでスマホ使っていたの? なんて突っ込まれそうなくらい、ネットサーフィンをしているとスマホを格安スマホに変えた方に多く遭遇します。 (まあネットリテラシーある方だったらそりゃすぐ変えますよねってくらいよかったんですが) 切り替え…

「上り」でも「下り」でもない坂を歩いた、私の『受験』の思い出

今週のお題「受験」 高校受験よりも大学受験の方が記憶に残っているのは、記憶として新しい方であるから、というよりも、高校よりも必死に頑張った事と、その後に発生した奇跡的な出来事のせいかもしれない。 私は大学に行きたい、だから高校に行く。という…

宮崎監督が描く『大人』が格好良すぎると思うことについて

映画ネタなのでネタバレ注意です。 今日の金曜ロードショーは『ルパン三世 カリオストロの城』 実はあの宮崎駿監督の初監督アニメ映画なんですね。これでデビューしていたとは... そう思ってみると、遺跡の描き方とか、あと飛行機のシーンのこだわりとか、気…

私の、「これがないと困る!」モノ、リスト

どろんぱ豆さんの記事に触発されて、考えてみました。 私の「これがないと困る!」もの。 doronpa316.hatenablog.com スターウォーズのジェダイに憧れる私は、執着を捨てよ、というヨーダ様のお言葉に従って、あんまりモノに執着しないで暮らしたいなあ、と…

先輩の一言から、情報弱者、とはどういう状況の事か考えてみた

先日、出産をした先輩が確定申告について話していた。 今の世の中、申告すれば戻ってくる税金はたくさんあったりする場合もあるのに、面倒くさがってやらない人もいるんだろうな。 やっぱり勉強するって大事だな。 と仰っていて、共感すると同時に、『情報弱…

ヒラメの電気ショック漁ニュースを見て考えさせられた報道の在り方

最近、朝のニュース番組を、テレ東のビジネスサテライトから、NHKのBSワールドニュースに切り替えました。 民放で流れるニュースは昔から得意ではありませんでした。というのも、芸能ニュースの比率が高いせいでしょうか。好きな芸能人がいればわくわくする…

もう寒いところには住みたくない、と思って出てきたのに

最近寒いですね。 日本海側、及び北日本では各地雪がすごいようで、と人事のように日記を書ける場所に住んでいるのに、最近なぜか雪が恋しいです。 朝、目が覚めるたびに寒くて、ストーブダッシュを決めていたあの日々 冬場にヒールとかおしゃれなブーツとは…

映画『SING』を観て考えさせられた、『やりたいこと』の意味

気をつけてはいますが、『ネタバレ注意』です。 2016年の終わりに公開された映画『SING』 映画を年間100本観よう、という目標に向けて、昨年末に字幕版で観ました。(ちょうどAmazonプライムで観る事が出来たので) 歌が入っているやつは元のやつで観た方…

ペトロ女子って何者よ

www.nikkei.com けんせつ小町、農業女子、そしてペトロ女子。なんでもかんでも女子をつければいいってもんでもないけれど、 女子ってついただけで、なんだかかわいい世界が広がっているように見えてしまうのはなぜだろう(笑) さて、けんせつ小町、農業女子…

ゲド戦記が最初に見たときよりも面白く感じた理由を考えた

先週に引き続き、金曜ロードショーではジブリで『ゲド戦記』 見た人も多かったのか、フィルマークスのトレンドにも上がっていました。 filmarks.com あれを初見で見たときはいつだったか。宮崎監督の息子さんが初監督、ということで、いろんな期待感と、今思…

食の仕組み化で無理せず体調を安定させる事に成功した

今週のお題「体調管理」 あれを食べた方が良い、これを飲んだ方が良い、運動はこれくらいした方がいい。ブラック、という言葉が大人の中でも子どもの中でも流行るほどの目まぐるしさがある世の中で、同じように健康に関する情報も溢れているはずなのになかな…

中学生の時、恋バナが大好きだった女の子は恋愛には向いていなかった

私の事です。 私は中学生の時、というか今でも恋バナが大好きです。 小説やマンガを読むよりも、恋バナだけはリアルな話しを聞いている方が楽しくて、その人のどんなところが好きなのか、どうして好きになったのか、その経緯を明るく、照れながら語る人間の…

少女マンガの終わり方と日本の女の子達の未来

一人暮らしを始める前の断捨離によって、マンガ雑誌に対する所有欲を失ってから、マンガ雑誌を買う習慣が自分の中からすっかり消えた。 それ以降気に入った作品の単行本だけを買っていたのだけれども、借りて読むという手段が登場してからはレンタルが基本に…

成人を迎えたあの日の私に伝えたい3つのこと〜拝啓20歳の私へ〜

今日、外を歩いていると綺麗な振り袖姿の女性を何人か見かけました。ついでにどこかの会場で講演をする予定なのか、地元の政治家もちらりと見かけました。 せっかくの成人の日、ということでもしも未来の私から、過去20歳を迎えた私にメッセージを送る事が…

自分自身にとっての『知る』ということについて思考整理してみた

人生は何もしないには長すぎるが、 何かをするには短すぎる 『山月記』の作者として知られている中島敦の言葉です。 無為徒食に日々を過ごすのと、志を立てて日々を過ごすのでは時間の流れが異なる。それは「毎日の充実度」とも関係があるのだろう。同じ時間…

東北の人が笑わない、という理由について考えてみた

高校生の時、修学旅行で関西方面に言った時、自由行動の行き先について、誰が言い出したのか、 「USJは将来カップルで行けばいいんじゃね」 と 「その他寺院は前日、前々日までに色々いくから、昔の文化ではなく今の文化を知れるところが良い」 という意見が…

魔女の宅急便をみてオソノさんになりたいと思った

映画年間150本の目標に向けて、毎週金曜日の金曜ロードショーをみることを決めました(笑) 毎週定期的に同じ時間に映画を観れば習慣化するのでは、という目論みと、それなら金曜ロードショーを観れば良いのでは、というところから、今年は金曜ロードショ…

人の振り見て我が振り直せ

新年が開けてすぐの行事が『親戚への挨拶回り』 結婚すると相手側のしきたりや習わしに従って動くから、最初のうちは慣れなかったけれど、年数が経つに連れて慣れてくると、それぞれの家で頂くごはんを味わえるようになったりして気持ちが楽になるもんですね…

遊びも本気でやれば、価値が生まれる

宴会芸なんて古い。 芸をしに会社に入った訳ではないのに、どうして会社は芸を求めてくるのだろうか。 仕事ができていればいいじゃないか。 意識高い学生であれ、普通の学生であれ、こうした意見を多く聞くのはそういう世代だからだろうか。 そんな世代の真…

2018年、今年の目標リスト

今週のお題「2018年の抱負」 今年の大まかな方針は『継続』 それじゃあ『継続』という方針の下、どんなことを達成したいのか、リストにしてみました。 ・映画を150本観る。 《理由》 昨年100本観る事ができたけれど、習慣化することによってもっと観れ…