くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【目標振り返り】5月のまとめ

暑くなったり涼しくなったり、気温差が大きいように感じた5月が終わりました。ここまでで大体1年の半分近くになるんですねえ。なんやかんや移動距離が多い1ヶ月だったなあ、とも感じた5月を振り返ります。 《2018年の目標》〈継続〉〈思考力のレベル…

みんなファッションはどこで学ぶのか

togetter.com 呟きを読みながら思った事は、 「女子はみんなどこでファッションを学ぶの?」 ということ。 私なんて高校から私服だったのに、なんならアパレルでバイトしたこともあるのに、祖母が洋裁系の仕事をしていた人なのに、お母さん友達にオシャレっ…

ガーデニング進んでいない問題について

2018年はガーデニングしよう と思い立った訳ですが、草取りはマメにするようになったものの、まだ何も植えられていないという現状(笑) 草取り、草刈りだけはがんばっているので、昨年よりもぼーぼー状態にはならず、キープしている状況です。 もう5月…

カレー派、シチュー派って言うけど、その2択は正しいのか

カレー派?シチュー派? たまに聞かれます。 どうしてこの2択なんでしょう。ルーが茶色か白か。野菜と肉を炒めて最後にルーを入れる、という工程が似ているからでしょうか。 そもそも私の中では、 カレー =冬でも夏でも食べる事ができる 肉かシーフードか…

茶髪を否定されても日本が嫌いにならない理由

kuro-yan.hatenablog.com 以前、こんな日記を書きました。 私の髪は地毛で少し茶色です。友達からはセットがしやすい、とか、柔らかい印象で良いね、と言われる事が多かったのですが、公の場に出てみると、ちょっと生きにくく感じる場面もそれなりにありまし…

仕事ができると幸せ、という問題について

diamond.jp なるほど。確かに、東大出ているくせに最近の若者は仕事ができない、とか。高学歴ワーキングプア、とか言われているようなやつとついつい結びつけたくなってしまう気がします。 が、そこはぐっとこらえて、こう思ってしまう問題の本質がどこにあ…

なぜ、私はパンダに生まれなかったんだろう

ネットニュースをサーフィンしていたら、可愛らしいパンダの写真が出ていた。中国の山奥にいた黒と白模様の熊は、今や日本だけでなく全世界から愛されているアイドルだ。 世界中から愛されている上に、人間の外交にまで使われている、とんでもない経済的影響…

おやつという概念がなかった私が今、楽しみなおやつ

お題「今日のおやつ」 振り返ると、子ども時代、私にはおやつタイムというものはなかった。 我が家の夕食の時間は5時と早めで、3時に何か食べてしまうと夕ご飯が十分に食べられないから、というのが親に言い聞かせられた理由だ。 もちろんそれも理由の一つ…

人が最も喜びを感じる瞬間について考えてみる

人が最も喜びを感じる瞬間ってどんな時なのか。 まず自分の場合。いつだろう、と考えて、ぱっと思いついたことがこの2つ。 ・ご飯を食べているとき ・寝るとき 空腹を満たされれば安心感が生まれるし、それが美味しければなお幸せな気持ちは増幅する。 もの…

考えたい事だけ考える、という贅沢について

先日、ビックカメラのポイントが貯まっていたので、ちょっと欲しかったけど必要に迫っている訳じゃないんだよね、というレベルで欲しかった家電を購入しました。 それはスチームアイロン! 夫のワイシャツにアイロンをかけるのも楽になるし、朝忘れていても…

それでもこの世界は一期一会だと思う

一期一会 一期一会(いちごいちえ)とは、茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語。 茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する。 一期一…

自分の生活スタイルに合ったコスパの良い暮らし方を追求する事

今日は夫婦共通の友人でもある夫婦の家に遊びに行きました。 まだ独身の友人も含めての集まりだったのですが、そこで各人の話を聞いて感じた事は、 『意外とみんな暮らしのコスパを考えていない』 ということでした。 もちろん株とかそういう資産運用部分も…

暑くなると日本を出たくなる

私は暑い方と寒い方だと、どちらかというと寒い方が好きです。 暑い日のアイスやビールは最高だと思うけれど、おでんに日本酒も捨てがたい。 楽しみ方はそれぞれの季節いろいろあるけれど、私自身暑くなるとすぐに熱中症気味になるというか、夏バテになると…

高校生の時、京都に一人で行った時の話

高校生のとき、一人で京都に行った。 空港までは両親に送ってもらって、一人で飛行機に乗って、伊丹空港へ。 一人で高速バスに乗って、ホテルに荷物を置いて、一人で京都の街を観光して。 修学旅行のときに行けなかった銀閣寺と、受験の年だったから北野天満…

スルガ銀行のニュースを見て、ふと思い出した不動産投資家界隈

www.nikkei.com かぼちゃの馬車から始まって、ついにここまで、といったところでしょうか。 ニュースに出てきたときは、あーやっぱりここなんだーという感情というか、融資していた銀行名に特別な驚きの感情が沸かず。 というのも、不動産投資家界隈でスルガ…

東京に出てきてから知った単語リスト11

先日久しぶりに地元の友人の結婚式二次会に行って、地元を一度も離れた事がない友達たちと、最近休日にはまっていること、について話しました。 いやあ、見事に地域ごとのギャップってあるもんですね。 やることもそうだけど、「そもそもそれ何?」っていう…

中学生の時、最も心に刺さった本

久しぶりに自分が読んだ本について書きます。 タイトルは『中学生の時、最も心に刺さった本』 中学生というと読む本の幅が偏りがちになる時期なのかなあ、と個人的には思います。 そもそも本が好き、本が嫌いという意識がはっきりしてくるし、部活動とかで忙…

起きて最初にする事

お題「起きて最初にすること」 久しぶりにお題スロットを回してみました。 朝、起きて最初にする事。 まずお湯を沸かして、夫が飲むコーヒーを入れる事。 私自身はコーヒーが得意ではない(胃が弱いのでたくさん飲めない)ので、完全に夫の為だけに入れてい…

お母さんの欲しいもの

今週のお題「おかあさん」 ついにこの日がやってまいりました。母の日です。 毎年毎年、誕生日よりも色々考えて、プレゼントを送っているような気がします。 義実家の母は可愛いものやそもそも生花が好きなので、どーんとお花を送るだけで本当にとても喜んで…

人間は生まれ育った環境に適応できるよう育っていると感じるとき

『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である』 チャールズ・ダーウィン (イギリスの自然科学者) 昨今の社会の変化とそれに対するリテラシーの有無による生活環境。 変化に対応している人ほ…

そろそろ私達は恋愛を少女マンガから学ぶ事をやめた方がいいのかもしれない

はてなブログをサーフィンしていたら、思わず目を留めてしまった記事がありました。 www.jigowatt121.com 『花のち晴れ』とは大ヒットした少女マンガ『花より団子』の数年後を描いた作品。数年後を描いたと言っても、登場人物達は数年後の現役高校生達。 つ…

勉強が得意な人を観察して発見した習慣5つ

私は勉強(学校の)がとても苦手です。短期記憶関係が苦手なので基本的に小テストの類いはボロボロでした。 大人になって、自分を分析してみて発見したのは、自分は無意味な羅列を覚える事は基本的にほぼできないけれど、繋がった線を意識できれば、それは全…

反抗期、父と私は1週間に1度でさえ口をきかなかった

ふと、自分が高校生の頃を思い出した。 高校生活の3年間。私は父とほぼ会話をした記憶がない。 よくある反抗期ではなく、物理的に会う事ができず会話が成立しなかったのだ。 高校はそこそこ遠かった。 一番近い高校まで片道1時間。電車で。電車も1時間に…

色々試して残った、我が家のレギュラー食材ベスト3

・合理的 ・せっかち ・ズボラ の三拍子そろった私ですが、なかなか主婦歴も長いものになってきました。同世代の中では結婚が早かった方でもあるので、共働きでの家事の楽なやり方、とか早い・安い・旨いレシピのこととか、結婚したばかりの友達によく聞かれ…

久しぶりの歯医者に行って感じた、カルチャーショック

奥歯の銀歯が取れて、歯医者に行った先月。虫歯も少し見つかったので、これを機会に治療する事に。 実は上京してきてこっちで歯医者に行くのは初めて。地元以外の歯医者に初めて行きました。 (地元と言っても近所にはなく、隣町の歯医者でしたが) 《カルチ…

やっぱりレビュー数は大事。ネットの口コミは田舎では通用しない

個人的には●べログで3.5越えるでしょっていう地元でお気に入りのお店が何軒かあります。 都内で3.5、もっと細かく言うと3.58を越えてくると、ほぼハズレがないってイメージ。(3.6を越えると高級店ばかりかラーメン屋、鰻屋がヒットする) 実際…

世界遺産に行って感じた、日本の現金社会について

ゴールデンウィークも終盤。友達と岩手県にある世界遺産、中尊寺金色堂に行ってきました。 金色堂を見学する為のチケット売り場は小綺麗で、外国人観光客の姿もチラホラ。新しい売り場だし、チケットの価格は良い値段だし、カード使えそうかな〜と確認してみ…

『怒る』という才能について

ゴールデンウィーク。まったり過ごしつつ、昼間のバラエティをちらっと見た時に、『怒る』も才能なんじゃないか、と考えさせられました。 もちろん仕事の一環だとは思いますが、芸能人の方の中には『怒る』という感情をさらけ出している方がたくさんいるよう…

『バクマン』という漫画が教えてくれた、田舎の強み

最近ジャンプの『バクマン』という漫画を読み直ししています。主人公達がジャンプ連載という目標を掲げ、漫画家を目指す漫画です。 作品を生み出していく場面なんかは、バトル漫画に負けない勢いのある描写があって、なんだか燃えます。スポーツじゃないのに…

オワコンでも、やったことがないことはとりあえずやってみる〜フェルミ推定〜  

フェルミ推定の本を購入してから、コツコツ読み進めています。 読み進めて思ったのが、実際に誰かと一緒に活用する事の大切さです。読む→活用のプロセスを繰り返す方が読むだけの何倍も教育的効果が得られますね。 活用大事。 都市部に出て来るまで、周囲に…