くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

夏の大冒険に一区切りのご褒美ワイン

f:id:kuro-yan:20220812110113j:image

色々と一旦一区切りして、いわゆるお盆休みに入ることができたのでご褒美ワイン。終わったらこれを飲むぞ〜と決めていたので、ようやく飲めて嬉しかったです。

夏休み自体は別途9月に(短いけど)設定しているので、少し休んだらまた走り始めなければならない案件が多いのですが、ひとまず夏休みその1を楽しみたいと思います。

 

仕事も色々山場がありありの7月末〜8月お盆前でしたが、やはり一番の山場は質疑応答有りの国際学会発表(もちろん英語)でした。

私の英語力は義務教育+院試前の勉強+修士に入って一年目が終わる頃から始めた1日30分のレアジョブレッスンによるもの。

結果としては、自分の専門内容であったこともあり、なんとか無事色々と答えることができたし、コミュニケーションもたくさん取れてたくさんの人と連絡先交換もできました。

何人かは私自身の研究にとても興味を持ってくれて、(そして絶対論文化頑張って!と励まされた。英語で褒められるの日本語で褒められるのより5割増しくらいで嬉しかった!)英語もだけどやっぱ中身も大事だなと思いつつ、中身も伴った発表ができたことにちょっとひと安心です。

これから論文化がんばります。まずは日本語で出しますが、いずれ英語でも論文が出せるといいなあ。

学部卒で就職した時は、英語なんて一生使わないかもくらいに思って油断?笑 していましたが、人生なにが起こるか本当にわからないなあということを実感しました。

レアジョブでのレッスンはだいぶ役に立ちました。進●ゼミじゃないけど、レアジョブでコツコツトレーニングをつんできて、特に「ちょっとわからないからもう一回言ってください」とか、「それってこういう意味ですか?」とか、自分が「ええっとなんて言ったらいいかな、ちょっと待って(調べる)」みたいなことを反射的に言えるようになっていたことが大変役立ちました。

毎日英語で喋っていたおかげで、リスニング力や正しい文法で喋る力はまだまだながらも、コミュニケーションはそれなりに取れる力を身につけられたと思います。

朝ドラカムカムエブリバディでも出てきた、私たちは英語の赤ちゃん、毎日ちょっとずつ覚えること(焦らない)という言葉にも励まされました。また次の学会、次の学会、と少しずつ上手になって行けたらいいなと思っています。

同時に他の言語の勉強もしたくなりました。ドイツ語、スペイン語あたり。

まずDuolingoでかじってみようかな。

 

次への夢をみながら美味しくワインをいただいて、とりあえずお盆中はゆっくり休みます。

 

おやすみなさい。