くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

goodnoteに助けられる日々。ipadpro買ってよかったレポ

なんやかんやipadproを購入して1年と半年が経過しました。

www.kuroyan.tokyo

 

最初に、本当にproのスペックが自分にいるのか?ただのipadじゃなくていいのか?と考え、購入間際には512GBも必要か?と考えて……(売り切れで512GBしかすぐ手に入らなかった)

 

結果としてはipadproの購入を選択した自分は大正解だったし、

512GBも大正解でした。

ひたすら論文をipad内に落としまくっても余裕だし、動画もきれいにみれるし。

今後何百という論文を何の心配もなくipad内にいれていけると思うと、容量大きめでよかったなーって思ってます。

 

大学院受験のときからこいつ手放せない!って思っているんですが、大学が始まって学習に活用し始めて、さらに「こいつやっぱり手放せない!」って思ってます。

授業がオンライン化で全てのレジュメが電子的に共有されるので、全部ipadに入れているgoodnoteというアプリに落として、書き込みながら授業に参加しています。

 

あと、地味にPCとは別媒体の検索ツールが手元にあるのは便利。(スマホでも良いけどスマホより画面が大きくて気に入っている)

ちょっと授業中に検索したいと思ったとき、PCは開いている資料でいっぱーいってなってもipadで調べられる。

 

あと地味に、環境にいいなーっても思ってます。

これは大学院受験勉強時代に思ったんですが、英語の練習問題プリントをわざわざDLして印刷しなくても、ipad内に落として、ペンで書き込みながら解く、みたいなことができたので。

やっぱり和訳とか考えていると、ペンで書き込みながらやりたくなるのでこれがなかったら多分全部コンビニとかで出力してたわ。

 

お金もだけど、資源も無駄よね。

カラーのままみることができるのも嬉しい。

 

というわけで大学生になってipadproがあって最高っていう話でした。

自分がこの春から大学生だったら、バイトして真っ先に買うかも。PCとセットで使いたい。

 

おやすみなさい。

 

 

(追記の心の声

絶対全教員と全子どもに配布した方が良いわ。ランドセルに3万よりタブレットに3万の方がいい。元教員だった目線でも、忘れ物とかプリントやノートの失くしもの対策を考えると絶対こういうタブレット一個にしちゃう方が先生の負担もなくなるわ)