くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

サーモスで始めるスープ弁当生活1日目。温かいものが一品あるってやっぱりいい!

 

f:id:kuro-yan:20200316142741j:plain

先日、ツイッターでスープジャーなるものを発見しました。有賀薫さんという方で、ランチスープの本も出されている方。

普通に美味しそうだし、お昼に温かいもの(チンせず)が食べられたらいいな、とは常々思っていたので実際どんなもんなのか、インスタや他の実践者のブログやらを検索し始めました。

 

私の温かいお弁当の記憶といえば、中学生の頃に温かいお米が昼にも食べられるお米用のジャー。

実はこれ、ちょっと生温いご飯になるくらいで、なんらならちょっと水分でべちゃっとしてしまう為、あんまり美味しくはなかったんですよね。

 

そんなこともあって、「保温」の性能には疑念しかなかったのですが、去年、ニトリでかった激安の保温機能付き水筒が、午後4時を超えても紅茶を熱々のままにしていたことも考えると、最近の、しかも多くの人にヒットしているサーモスのスープジャーであれば、水筒のお茶のように熱々なのでは?

と考えるようになりました。

 

実際、「あーこのニトリの水筒、もう少し背丈が低くて直系が広いサイズのがあればスープでもいれるのになー」とか考えていたので。 

 

で、夫に、昼の弁当にスープが付いたら嬉しいかどうか聞いたところ、「嬉しい!」の即答だったので早速購入してみました。

(余っているポイントで注文したので、実質料金はかかっておりませんが)

 

そして本日、スープ弁当1日目

f:id:kuro-yan:20200316143414j:plain

豆腐とワカメの中華スープです。

 

さて、結果はというと…

 

◎満足感はんぱない

手で持つ部分は全然温かくないので、本当に保温ちゃんとできてる?と心配になりましたが、中身はちょうど良いホカホカの温かさでした。

そして温かいものが一品あるだけで、全然食事の楽しさが違いました。

 

◎豆腐や水っぽい食材をお弁当に使える=バリエーションの広がり

今回豆腐を入れてみて分かったのは、今後水っぽいものでもこのジャーを使えばお弁当として持っていけるということ。

豆腐はタンパク源で安いので重宝しているのですが、水っぽいのでなかなかお弁当には使えない食材でした。が、スープジャーの登場によって今後はたくさん使えそうです。

 

◎サンドウィッチ弁当の時にも洋物スープがつけられる

ホットサンドをお弁当にするとき、洋物でお弁当に入れても大丈夫なおかずが思いつかず、特に何も入れていなかったのですが、今後はスープを足すことが出来そうです。

 

◎ホットクックで作ったスープの活用も出来る

ホットクックで作ったカボチャスープやミネストローネスープなど、いつもは冷凍して朝か夜に食べるだけでしたが、今後は毎日のお弁当にも活用できるようになる為、ホットクックで作った美味しいものの消費がさらに捗りそうです。

子どもが出来たらホットクック二台持ちくらいしないと間に合わなくなりそう。

 

正直冷たくても大丈夫な作り置きおかずをいちいち作るのより、美味しい上に簡単に置かずが増やせるのが嬉しいです。

また、弁当箱にご飯を詰めていますが、炊き込み御飯にしておにぎりにすればお弁当を持ち運ぶのもコンパクトになりそう。

 

良い買い物した気がします。

 

おやすみなさい。