くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

無印のラッシーから始まるラッシー研究

牛乳でつくる ラッシー 110g | ソフトドリンク | インスタント 通販 | 無印良品

俺。ラッシー好きなんだよね。という突然の夫の告白から、無印で手軽に作れるラッシーの粉的なものを買ってみました。

私にとってラッシーはちょっと良いカレー屋さんで出てくるデザート的ポジション。

無印の商品は、粉を少量の水で溶いた後、牛乳を混ぜれば完成というもの。冬場にはココアを買っているしな〜という感覚でラッシーの粉を買ってみました。

 

てか結婚して結構経つけどラッシー好きだったなんて初めて知ったよ。

やりたいことや次に使いたいものがなんとなくわかってツーカーな夫婦に熟してきた?感覚がありましたが、やはり違う人間同士なのでお互いに知らないことはずっとあるかもしれないなと思いました。

 

さて、今日のお昼にラッシーを作ってみました。夫の感想は、「飲むヨーグルトに近い!」

 

いやまて。そもそもラッシーって何?

たしかに飲むヨーグルトとは違うけど飲むヨーグルトっぽいあの飲み物はもともと何でできているんだ??

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%25E3%2583%25A9%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25BC?wprov=sfti1

ウィキペディアによると、ヨーグルトをベースに作られていると書かれているので、飲むヨーグルトがラッシーの亜種であるという言い方もできなくはないのか???

とか思いつつ、読み進めてみると、

基本のラッシーの成分は、ヨーグルトとクリーム、好みで牛乳や砂糖が入るとのこと(なお塩を入れるタイプもある模様)

基本はヨーグルトと牛乳って書いてるサイトもあったので、ヨーグルト、クリーム、牛乳あたりが混ざっているものと考えても良いかも。

(やっぱり飲むヨーグルトってラッシーの亜種?もしくはラッシーが飲むヨーグルトの一種?)

 

ヨーグルトもクリームも原材料は全部基本ミルク(牛に限んないかもだけど)ということ、さらに地方や家庭によっても異なるという文化も踏まえると、ラッシーってちょっと味噌汁に似ているかもと思いました。

味噌汁も、味噌とお湯と豆腐や野菜が入るとなっているけど、味噌も豆腐も原材料は豆。さらに地方や家庭でいれるものも違いますし。

 

そして味噌汁の奥が深いようにラッシーの奥もかなり深そうです。

最近本格カレー作りにも興味が出て色々研究しているので、ラッシーも同じように研究してみても楽しいかも。まずは自分が好きなラッシーの味を探求してみるところから!

久しぶりにカレー屋さん行きたい...

おやすみなさい。