くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

やっぱり需要はテレビにあり?世間一般のプロジェクター需要について

f:id:kuro-yan:20210421153544j:plain

先日、元気になったぞ、ということで家電屋さんに行ってきました。

目的は、テレビからプロジェクターに変更するにあたり、どのようなプロジェクターが売っているのか、売れ筋は何か、また勉強資料として使う為に各社のカタログをゲットすること、でした。

 

一番近い、大きな家電屋さんに行ってみると、まずコーナーを探すのに一苦労。

人に聞いてやっと見つけたと思ったら、法人向けの商談コーナーにあって、その日は日曜日ということもあって法人のお客さんはもちろんいないので、ガラガラで寂しい雰囲気でした。

私たち(客)がやってきて、出て来たお兄さんも暇だったようで、結構細かいところまでめっちゃ色々教えてくれました。

(そしていつも法人に向けて営業しているだけあって、超分かりやすい解説でした。家電屋さんのお兄さんありがとうございました!)

 

若い人はテレビを見ないし、ホームシアターって考え方もあるし、昔有楽町の家電屋さんで結構大きなコーナーがあったのを覚えていたので、店は違うけれどそれなりのコーナーになっているのかと思いきや、法人向けが中心と言うことを知り、ホームプロジェクターの需要は少ないんだな、ということを実感しました。

若い人は家電もネットで買っちゃうから家電屋さんに行かなさそうだし。

 

また日本では機種として出している会社の数も少なかったです。

写真に撮った全パンフレットのうち、後ろ側の東芝とシャープとパナソニックは調理用家電(電子レンジ・オーブン)のパンフレットです(笑)

プロジェクターは、ソニーかエプソンか、みたいな選択肢です。

狭い住宅が多いからですかね?

でも今はかなりコンパクトなプロジェクターもありますし、デカイテレビとテレビ台を置かなくてよくなることによって部屋が広くなるので、狭い日本の家にこそ、プロジェクターって合いそうな気がするんですけどね。

テレビ見ない層が40代とかになる頃には結構かわるかな?(テレビよく見る人はテレビの方が絶対便利だと思うけど)

 

やっぱり実際に店舗に行ってみて分かることもたくさんありますね。

プロジェクターそのものに限らず、その需要だったり、ネットだけでは調べよう、四郎と言う発想に至らなかったであろう知識に辿り着くことができました。

 

さて、我が家のプロジェクター計画はどのようにすすんでいくのか。

またブログに書きたいと思います。

 

おやすみなさい。