くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

我が家のふるさと納税ポリシーと今年の方針思考メモ

今週のお題「ふるさと納税」

f:id:kuro-yan:20210129180007j:plain

写真はマフィンに引き続き実験中のパウンドケーキ。今日は紅茶の葉を入れて、ラカントの量を50gにしてみました。また、バター50g、オリーブオイル50gです。ラカントは半量だとさすがに味がケーキっぽくなくなるなあ、と思ったので、次は70gくらいでやってみようかなと思いました。

 

さて、1月もそろそろ終わり。今年のふるさと納税戦略もそろそろ考えなければ……。東京在住ということで、地域に何かお金が回ればいいな、と地元にふるさと納税していた年もあれば、この自治体すごい、がんばってほしい、とふるさと納税した年。また、行ったことがないけれど、行ってみたいと思った場所にふるさと納税してみよう!と旅行系のふるさと納税をしていた年もありました。

根底にある我が家のポリシーは、

(1)応援したくなる自治体か

   →産業がんばっているか

   →政治家にやる気がありそうか

    (自治体のHPの市長、町長、村長挨拶ページを読む)

   →町のホームページに気合いが入っているか

 

(2)自分たちが住む町へ納める税をその町に回したいと思うか

   →ふるさと納税ってそういう仕組みなので

 

といった感じです。

そんなこんなでこれまでいただいてよかったなあ、と記憶に残っている自治体は以下。

 

(1)新潟県燕市

ツインバード工業株式会社がある自治体。日本のものづくりがんばってほしいのと、欲しい家電がマッチしたので納税し、扇風機とコーヒーメーカーをいただきました。

 

(2)島根県奥出雲町

行った事のない地域に行ってみよう、と旅行券縛りで検索して最も行ってみたくなり、納税して宿泊券+体験のチケットをいただきました。

www.kuroyan.tokyo

実際最高に楽しかったです。マイ包丁をつくれる体験はすごくよかったので色んな人に勧めています。旅館では追加料金払っていっぱい日本酒もいただき、お土産コーナーで醤油やらなんやらお土産も買い、次の日の朝はタクシーで一番近い鳥取県側の駅まで行って(7000円くらいだった)、と奥出雲でたくさん消費してきました。

 

 

記憶にのこるのはこの二つかな。ぽつぽつ食品系もいただいたりもしていますが、旅系はいつも楽しませてもらっています。

昨年はコロナで旅系の納税ができなかったので、久しぶりに食べ物系で攻めました。旅行に行きたかったけれど行けなかった地域の名産品などをいただきました。

またふるさと納税で旅行にいけたらいいなあ。

コロナがはやく落ち着きますように。

 

おやすみなさい。