くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

維持費と更新費から考える「住」についてメモ

f:id:kuro-yan:20210126201302j:plain

写真はいつかのおやつ。最近ファミマのスイーツのレベルが上がったことに気がつきました。セブンか気が向いた時にローソンのおうちカフェシリーズを買っていたけれど、今後はファミマを覗きにいこう、という選択肢も増えてしまった……(嬉

 

中古の戸建てをリノベして住み始めてから数年。細々とメンテナンスが必要ですが、まあまあ快適に生活しつつも、自分自身の次へのステップに向けて、「住」について色々思考のストックをためています。

 

今回は「維持費」と「更新費」から考えた「住」に関するあれこれのメモです。

 

買ってみて分かった「維持費」と「更新費」

家を買おうと思うまで、正直キッチンの耐用年数とか考えた事もありませんでした。実家が20年以上もっているし、ローンは35年のやつがあるってことはそれくらい?とか思っていたけれど、それは間違いでした。

人生初お買い上げの家が、35年ローンではなく、本気を出して節約すれば数年で返済可能な範囲内で買う、と決めて買ってよかったなあ、と思いました。私は結婚がだいぶ早く、現在の家を買ったのも同年代の友達の中では一番ノリだったのですが、数年前の結婚ラッシュで結婚した友人達が新築の家を35年ローンで購入し始めて、色々話を聞いていると、メンテナンスという視点がモロ抜けている人が結構多いんですよね。一軒家は「維持費」と「更新費」として考えなければならないものが結構あるってことに、最初のお家購入で気がつけた事と、これが最後の家購入ではなくてよかったなあと思いました。(もちろん想定していた「維持費」「更新費」はありましたが、想定外もたくさんあったので)

また、メンテナンスという視点ではマンションの方が楽なので、年を召したらマンションでもありだなあ、と思ったり。でも住んでみてやっぱり戸建てが好きなことも分かったので、どういう戸建てであればメンテナンスがしやすいのか、という視点で次の家作りのあれこれを考えられるようになりました。

1度買ったので、次はもっと上手にお買い物ができそうです。小額で一旦満足できる戸建てを購入して練習できたのはとてもよかったです。

 

キッチンは業務用にしたい

定期メンテナンスが最も必要になりそうな箇所がお風呂とキッチンなわけですが、その中でもキッチンは業務用にしたいな、と思いました。

きっかけはていないさんのこちらの記事。

www.teinai.work

・業務用って一つ一つがユニットなのか!→個別に買い替え可能。しかも普通のシステムキッチンより手軽に変えられる。

・電気よりガスコンロ派の私は次もガスコンロがいいのだけれど、中華料理もできるような火力が欲しい→ガス台別置きを検討したい(もしくはそれが無理でもていないさんみたいなかわいいガスコンロおきたい)

・なおガスコンロに魚焼き機能はいらない。便利だけどやっぱり掃除やメンテナンスが面倒。また、最近の電子レンジもしくはオーブンなどの家電で美味しくできそう。

・掃除が楽そう。キッチンの裏まできれいにできる=G対策も取りやすい

 

というわけで最近は業務用キッチンにリノベした人の記事を読み漁っています。

sumaiweb.jp

suvaco.jp

 

なお食洗機はビルトインしない

これは維持費の観点から。そもそもビルトインの食洗機の存在を、家を買ってリノベする時に知ったのですが、配管が全部中にいくことから、メンテナンスはかなり面倒そう。古くなったらキッチンまるごと交換?無理じゃー。

ということで食洗機はビルトインではなく今のまま別置きしたいので、現在と同様水道蛇口の近くに広めの出窓はやっぱり必須になりそう。

 

 

総合予算は、10年で返済可能なくらいで組む

借りる年数はなんのローンでもそのときよいと思ったものを選ぶ必要あるなあ、と思うのですが、とにかく総額は自分たちが10年で返せると思える金額の範囲内にしたい、と思いました。理由は災害や景気の変動などの波に耐えるため。それ以上の金額は、自分たちにとっては分不相応なラインなのだと割り切るラインとして、上記数値を一旦決めました。

 

庭は草刈りが必要な部位を少なくする

現在、夏になると雑草がすごいことになる部位があるのですが、リノベの時にどうにかしておけばよかったなあと思いました。毎年の自分の労力を使って運動だと思って頑張っていますが、便利屋さんに頼むとしてもいいお値段。楽に管理できる形態にしておくことが大事だなあと思いました。

 

暖房や冷房が効きやすいつくりにしたい

今は古い家なので仕方がないですが、最新のおうちの湿度の調整や温度の調整ってすごいなあ、と新しい家に行くと感心してしまいます。二重窓はもちろんですが、壁材の勉強もすこしずつしたいです。結果的にエアコンをあまりいれないで快適な家の方が、エコですし。

 

wi-fiが飛ばしやすい構造にしたい

これは二人とも家で勉強したり仕事したりする時間が増えて改めて思いました。なお現在は古い木造の戸建てなので、一階でも二階でも電波は比較的入りやすいです。ルーターを無駄にたくさん置きたくないので、スムーズに電波が飛ぶ家にしたいなあ。家電もスマート家電使いたいし。

 

ルンバが走りやすい家

段差を減らしてルンバが走りやすい部屋にする事で、掃除を自動化したいです。これができたら、家事のほとんどを家電に外注完了だと思います。また、ルンバが走れる=シンプルな作りの家になる→次のリノベもしやすそう、とも思ったので。

 

一旦こんな感じです。

お風呂に関してはまだまだ全然ノータッチなのですが、朝ドラのスカーレットをみていたとき、信楽焼のお風呂最高やん……とか思ってしまいました。キッチンにお金かけない分を、癒しタイムとして重要な位置にあるお風呂に予算をさくということになるのかも?笑 

 

建て替えるのか、引っ越すのかもまだまだ分からない先のことですが、一旦今の時点でこんなこと考えてみた、の忘備録でした。

 

おやすみなさい。