くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

Kindle unlimitedを始めてからfireタブレットが気になっています

f:id:kuro-yan:20190320225441j:plain

昨年大学院受験を考え始めてから、毎月の読書量が増えました。

特に増えたのが古典です。図書館で岩波文庫や新潮文庫の哲学や文学の古典を借りてきて読み漁り始めました。

違う本を読んでいるうちに、

「あれ?この前読んだ、同じ時期くらいの思想家のあの部分、何て書いてあったっケー?」

なんて読み返したくなったりして、同じ本を2、3度借りることがしばしば。

たまに本が借りられてなかったりもするので、ヘビーに繰り返す文庫は買っちゃったりもしました。(学生時代とは違ってお金がかけられるの嬉しい)

が、社会人にも使えるお金の上限はある訳で、

なんか上手い勉強方法ないかなーっとブログをサーフィンしていたところ、ネオ高等遊民さんという方のこんな記事を発見。

kotoyumin.com

え、AmazonのKindle unlimitedで古典が読み放題になってるの!!??

と衝撃を受けました。

さらに、意識が高くない自分に火を付けてくださる、意識高い系中島さんのブログでこんな紹介が…

www.nakajima-it.com

そんなに安くなってるなら入ってみよー、と、Kindle unlimitedのサービスに入会しました。

 

そしてドはまりしています。

基本的には手持ちのiphoneで、電車内で読みやすいんですよね。混んでてもスマホいじってるだけなので、あんまり邪魔にならないし。

あと雑誌が読めるのも気に入っています。

元々楽天マガジンでも登録しようかと考えていたのですが、自分がよくチェックしているLDKが読めるし、ファッション雑誌もターザンも読めるので、一旦保留にしています。(唯一クーリエが入っていなかったので、クーリエを読む為のサービスに入るかどうか未だに悩み中です)

 

さて、ipad proというスーパータブレットをもちながら、なぜ、fireタブレットが欲しくなったのか。

 

その理由は1つ。

fireタブレットであればkindle書籍の音声読み上げ機能が付いている、という情報を知ったからです。

そう、オーディオブック的な。

 

本って1度読むだけでなく、繰り返し読むことで理解が深まっていく

=何週もしたい

また、目だけでなく耳という違う感覚機能からも吸収したい

ということを思ってから、自分で本を高速音読し、それをiphoneで録音、繰り返し電車内や散歩中に聞く、ということをこの一年やってきました。

目が疲れていても、耳から情報を入れることはまだできたりして、集中力が切れかけている時、耳からの学習に助けられました。

 

ですが、教科書的に学習したい本について音読するのはよいのですが、本をすべて音読しておくのは本当に大変です。

ただ音読するだけでなく、聞き直せるように音読しているので、えらい大変な作業なんですよね。めっちゃ理解は深まるのですが(笑)

さらっと読みたい本とかだったら、ただ読み上げてくれるのを聞くだけにしたいなー

特に最近は有酸素運動を意識して一駅歩くときに、自分の声の録音が飽きたときに(ストックが無くなった時に)ラジオを聞くけど、他の軽目の新書とか聞き流せたら便利なのになー

とか考えていたんですよ。

いや、この科学技術が発展した令和の時代にそれができないなんてことなかったんですよね。すごいよ科学技術!

 

最初はiphoneでも読み上げ機能できるよ!

みたいな記事を読み漁って色々試したのですが、かなりスマホを操作しなければならず、歩きスマホを一切しないで済む感じにはならなさそうだったので断念。

(二宮金次郎さんとは時代が違うので歩きながら下向くのはやっぱり危険)

 

というわけで読み上げ機能が純粋にあるという、fireタブレットについて詳しく調べてみました。

 

サイズは3種類、7インチ、8インチ、10インチ。

まあ私は持ち歩き&散歩しながらオーディオで聞きたい、がメインなので7インチでよし。動画とかはipad proで観てるので、高度な音声機能も必要なしですし。

 

ただ気になるのが、7インチの動作が遅い噂。

youtubeやブログで7インチを紹介してくださっているユーザーのほとんどが、「動作がめちゃ遅い」「次は8インチ買う」みたいなことを言っていたので、

サイズ的には7インチが欲しいけど、そんな動作遅いの?

と不安でいっぱい。

 

ただ、これについて色々調べてみると、2017年に出た旧モデルが相当動作が遅かったようですが、ちょうど今年、2019年の最近に出た7インチはその辺が改善されているようです。

この方の動画の後半の方で、最新の7インチで実際にyoutube再生をして、旧モデルと違ってかなりサクサク観ることが出来ていることを紹介してくれていました。

www.youtube.com

 

搭載されているプロセッサも進化して、8インチと大差ないようなので一安心。

 

さて、どうせ基本kindleでしか使わないし、なんなら後からSDで容量補強ができるようなので、16GBの7インチでよいとして、お値段5,980円。

タブレットとしてはこれだけで破格の値段ですね。てか、これと月々980円で文庫本、他最近の新書とか雑誌とか読み放題とか、自分が大学生だった時に知っていて、サービスが既にあったとしたら買ってたなー。

ファッション雑誌読みたさに一生懸命献血してたけど、こっちなら雑誌だけでなく文庫も空き時間に読めちゃう訳だし。

 

 

さて、さらに色々調べると、プライムセールかサイバーマンデーセールに大幅割引されることが多いとのこと。

サイバーマンデーが、いつも大体12月の年末!もうすぐじゃん!

これまでの割引率から予想される価格だと三千円台くらいになっちゃう可能性も。

 

セールにならなくても、今Amazonギフト券持ってるので、それ使っちゃっても良いよなあ……。

とりあえず、この価格なら買ってみようとは思ったけれど、急ぎではないので12月まで待ってみて様子を見てみよう…。

うふふ。

 

おやすみなさい。