くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

怒涛の3月を終えて

f:id:kuro-yan:20240407151736j:image

昨日も人に会いに行き、今日も人に会いに行き、3月は年度末の仕事と並行して、これまで会いましょう!と言っていて会う約束をしてこなかった人たちとの約束を詰め込んだ1ヶ月でした。

流石に毎日飲みすぎたので4月からは健康的な食生活を送りたいです。

 

色々な人に久し振りに会って、改めて自分の足でしっかり立って、じっくりゆっくり歩いていくことの大切さも感じました。あれもいいな、これもいいな、ではなく、自分が何をしたいのか、自分が求めるものは何なのかを明確にすることによって、しっかり地面に立てるような気がしました。

 

4月から新しい仕事が増えますが、地に足をつけて自分らしく頑張りたいと思います。

 

おやすみなさい。

 

久しぶりの友との再会

 

喉と鼻が花粉にやられたままですが、会うのが数年ぶりの友達の家に遊びに行きました。

引っ越してから初めて遊びに行くおうち。

趣味や趣向がとても合う友達なので、彼女のおすすめやライフスタイルはいつも私にとってとても刺激的です。

 

今回もまた、色々な刺激を受けてきました。

彼女の行きつけのカフェで見た家具たちは私の好み。なんと購入して配送してもらうこともできるらしいので、将来家具を買い替えるときはぜひまた検討したいです。

 

美味しい食事とワインもいただき、とても楽しいひと時でした。花粉で喉と鼻が本調子でなかったことだけが悔やまれる!!

次は万全の体制で!!

 

おやすみなさい。

 

数年ぶりの友達との旅行(3)

f:id:kuro-yan:20240407143337j:image

花粉が想像以上に辛かったけれど、美味しいものいっぱい食べて温泉に入って、非常に満足した三日間でした。

 

いつも夫婦だけだと選ばない選択肢を考えたり、その場所での楽しみも結構違ったり、どこへ行くかも大事だけど誰と行くかでも全然違う旅になるもんだなあーということも再確認。

今年はまだまだ旅行が多そうな一年になりそうなので楽しみです。

 

花粉は東京に帰ってきたらちょっと落ち着きました。やっぱり山が近いから?

子どもの頃あれだけ山の中で過ごしてきたのになあ。謎。

 

おやすみなさい。

 

数年ぶりの友達との旅行(2)

f:id:kuro-yan:20240407143032j:image

ちょっと足を伸ばして岩手県の平泉へ。

天気が良くてすごくいいのに花粉やばい。

 

花粉症を本格的に発症したのは去年ですが、今年は目や鼻だけでなく喉もやられている。

来年に向けた対策について考えながらの観光でした。

まずは腸内環境改善から。

 

おやすみなさい。

 

数年ぶりの友達との宮城旅行(1)

f:id:kuro-yan:20240407142745j:image

夫との旅行は結構行くけど、友達との旅行は何年ぶりだろう??コロナ前以来?

宮城県に来ました。

f:id:kuro-yan:20240407142856j:image

友達、松島行ったことないと言うので松島へ。晴れていて気持ちいいけど、花粉やばい。

 

おやすみなさい。

 

 

堅実な暮らし、地に足をつける暮らし

 

丁寧に暮らしたい、というよりは地に足をつけてどっしりと精神的に落ち着いて暮らしたい、が自分の願望に近いのかもしれません。

 

3月の慌ただしさが過ぎ去ったらおうちをすっきり片づけたい欲が高まってきた。

無駄なものを削ぎ落として、よりシンプルに、より自分のお気にりだけに、より厳選して、シャープに生きていきたい。

 

おやすみなさい。

 

 

私は丁寧な生活がしたいのか?

 

最近、自分がしたいことが「ていねいな生活」ではないことはわかりつつも、それを言語化することが難しく、なんだかしっくりきていなかった。

 

かもめ食堂は好きだし、

しあわせのパンも好きだし、

ミニマリストさんたちのブログを読むのも好き。

北欧暮らしの道具店のラジオやYoutubeを漁るのも好き。

 

Theていねいな暮らしが好きな人、みたいな媒体を好み、

・毎日玄米を食べている

・スパイスカレーにハマっている

・サウナが好き

・家の中の香りにこだわり始める

 

などをしていたら、すっかり「こいつは丁寧な暮らししているタイプの人間だ」と思われて、丁寧な暮らししているんですね、とか言われるんですが、

多分ちょっと違うんだよな〜

と自分の中の違和感と格闘していました。

 

最近、わかったのは、

自分は丁寧な暮らしではなく「健康な暮らし」にとことん集中しているだけではないかということ。

・玄米生活→白米だと血糖値が上がって眠くなるし、玄米で食物繊維も補給できる

・スパイスカレー→ルーやカレー粉を買うより安上がりで好きな油も選べるので健康にも気を遣える(油量をコントロールできる)

・部屋を片付ける、物を減らす→掃除機をかけやすくする→ズボラな自分でも部屋をきれいにしやすくし、精神ストレスを減らす

・香りにこだわる→安眠のため

 

丁寧な暮らしやん!って突っ込まれそうだけど、

でも多分大谷翔平選手とかも、食事や環境にこだわっていても別に誰も丁寧な生活とは言わないようなのと似たような感じで、

(大谷選手の生活が丁寧な生活と呼ばれるのであれば、私の暮らしも丁寧な生活なのかもしれない)

自分のベストなパフォーマンスを出すための環境改善っていう感覚のほうが自分の中では強いのかもしれない。

 

なんかこれをいい感じに表すかっこいい言葉ないかな?

健康生活っていうと正しいけれどなんか古臭い

いわゆるコスパが1番重要なわけでもない(自分基準のコスパはあるけど)

うーん、難しい。

 

おやすみなさい。

料理する元気が欲しい時には

 

忙しさに追われると料理も適当になっていってしまう...締め切り明けたら料理もしっかり再開したい、と漫画を読んでやる気をもらいました。

おうちカレーもいいな

10年以上家で唐揚げを揚げていないので、久しぶりにつくるのもいいかもしれない

春らしい春菊パスタも食べたい(白ワインも一緒に)

 

おやすみなさい。

 

 

帰宅時間を決めて、守りたい

f:id:kuro-yan:20240325121332j:image

サクッと会って、サクッと帰ってくる。

あらかじめ決めた帰宅時間がやってきたら、あるいは事前に考えていた**が終わったら帰ろう、などといった自分との約束をしっかり守りたいなと改めて思ったりしたり。

 

もちろん柔軟に考えることは大事だけれど、自分自身の時間も大切にしたい。

 

おやすみなさい。

 

デスク周りを綺麗に

 

いくつかの仕事では職場にデスクをいただいており、新年度を前にようやく整理整頓が完了。2023年度は仕事をしつつ、必要なものを見極めて、次の年度に引き継がなくて良さそうなものをごっそり処分しました。

デスクがスッキリして嬉しい。

ファイルが自立しないので、そういうのを立てておける仕切りみたいななのが欲しいなあ。とはいえ、あんまり物を増やしたくない気もするので、コンパクトな本立てみたいなものってあったりするかなあ。あるいはちょっと重たいものを入れても自立するボックスファイルみたいなやつ。

探そ。

 

おやすみなさい。