くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

木に竹を接ぐ

f:id:kuro-yan:20170728183153j:plain

 

気がつくと日記が50を超えていた。

目標は毎日つづけること。1行でもいいから、で始まって、3日坊主におびえていたのが嘘のようだ。

目標は1年、なのでまだまだ道のりは長いのだが、目標を決めて、こつこつできると嬉しい。

 

今日はこんな記事を見つけた。

bunshun.jp

 

すごくざっくり話すと、

これまで私達人類って、便利な生活を求めて色々なものを発明して文明を発展させてきたよね。

何百年も前の人が思い描いた未来は結構実現されたこと多いよね。

でも、この先を具体的に夢見ることって、私達してないよね

将来、人間が在るべき姿を考え始めることこそ、そろそろ私達やらなきゃ行けないんじゃない?

 

という話だった。

ロボットが仕事を奪う、と言われているけど、裏を返せばロボットが仕事をやってくれるので、仕事をしなくてもよくなってくる。

=お給料が手に入らない、というのではなく、働かなくてもある一定の文化水準で暮らしていくことができるようになる、とも捉えられるかな。

 

実際、今工夫をすれば、生きていくのに大してお金が必要なくなってきている。

田舎に行けば、衣食住は大抵格安で確保できるし、人間関係さえ頑張れば、周囲から差し入れもらえるし。

生きていくのに一番高いのは住民税かも。

旅行やエンターテイメントだって。

映画はレンタルで格安で楽しめるし、Amazonプライムに入れば、無料で観られるものもたくさんある。

旅行だって格安空港の登場やシェアリングエコノミーによって、価格をかなり抑えていくこともできる。

配車サービスもこれからどんどんでてくるんだろう。

 

そんなに稼いでいる人種じゃなくても、結構豊かに生活できるサービスは整ってきたと思う。

それこそ自動運転とドローンによる配送が完成したら、もっともっとお金は必要じゃなくなってくるかもしれない。

 

じゃあ次はどんな世界を夢見るのだろうか。

 

たしかに、考えてみると、ずっと先の未来を描いた小説や漫画は、大抵地球は破滅寸前になっていたり、核爆弾のボタン一つで吹き飛びます、みたいな危ない、夢も希望もない世界として描かれていて、私達に警鐘を鳴らしている。

ドラえもんくらいじゃないだろうか。有名どころで割と平和そうなの。

 

この問題は、自分がどんな風に生きていきたいか、普通の再定義、だと思う。

 

よく、普通の人生がいい、と言う人がいるけど、普通は進化しているから、そろそろ普通をもう一度考えなきゃいけない。