くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

自宅の壁一面をホワイトボードにしたい!〜設置編〜

 

ついに購入したホワイトボードシート『クリーンスチールペーパー』が届きました。

item.rakuten.co.jp

 

今回設置するメインの面は120cm×170cmの真壁。せっかくなので多めに買って、テレビボードの脇(60cm×170cm)にもホワイトボードコーナーを作ってしまおう!ということになったので、今回購入したのは90cm×2mのタイプです。お値段は送料含めて合計で2万円ほど。

 

用意したモノ

クリーンスチールペーパー、下地用のプラスチック段ボール、耐用8kgの押しピン、はさみ、カッター、カッターマット、掃除用靴下(スキージ代わり)

クリーンスチールペーパーが送料込みで2万円ほど。プラスチック段ボールと押しピンで5千円だったので、実際の導入にかかったお金は合計で2万5千円ほどでした。

 

手順

(1)プラスチック段ボール(以下プラダン)のカット

まず、買ってきたプラスチック段ボールをカットしました。普段は無印の折り畳みダイニングテーブルを置いているスペースを、ダイニングを折り畳んで確保。広々と場所を使って切っていきます。

f:id:kuro-yan:20181101232004j:plain  f:id:kuro-yan:20181101232029j:plain

 

 

(2)クリーンスチールペーパーをそっと出して、プラダンのサイズと合わせてカット

プラダンの上に広げてカットしていきます。ここでは大きめのはさみを使いました。この時、クリーンスチールペーパーは重みで曲がりやすく、しかも曲がると跡がついてしまうので注意!!とめっちゃ注意書きに書いてありました。

口コミにもあったのですが、相当気をつけていても素人は多分ちょっと跡がついちゃいます。私も無事跡が少しつきました(笑)が、本当に近くで見ないとよくわからないくらいです。

f:id:kuro-yan:20181101232109j:plain  f:id:kuro-yan:20181101232143j:plain

 

 

(3)クリーンスチールペーパーをプラダンに貼っていく

空気が入らないように、スキージがわりの靴下をうまく使いながら貼っていきます。大人の両手に収まりきらないくらい大きいサイズを貼るときは、2人以上いないときついかなーと思いました。(多分空気がめっちゃ入ってしまう)

結構粘着力があるので、一度貼り付くとなかなかもう剥がせないので一発勝負!

f:id:kuro-yan:20181101232214j:plain

 

 

(4)余分な部分をカット

余裕をもって貼付けたので、プラダンからはみ出た余分な部分はカットします。

f:id:kuro-yan:20181101232235j:plain

 

(5)壁に貼付けて完成!

重さに耐えられる押しピンをいくつかさして完成です!ひゃっほー!

f:id:kuro-yan:20181101232252j:plain  f:id:kuro-yan:20181101232316j:plain

 

 

磁石もしっかりつくし、一緒に購入したペンで色々書いて消して、これからどんどん活用するのが楽しみです。自宅がコワーキングスペースのようになってきた(笑)

思いがけずホワイトボードコーナーを2カ所作れたので、うちに人が集ったときに、2グループに分かれてディスカッションとかもできそうだなこりゃ(笑)

 

テレビ脇の方は特に良く目が着きそうなので、普段は夫婦の月目標とか、週目標を書いておくコーナーにでもして、日常でお互いがやりたいと思っていることを見える化することによって、やりたいことや目標に向かってさらに進化したいなーと思います。

夫婦の生活時間も違うので、共有したい&自分の目につくところに残しておきたい、みたいなこともここに書き込んでおいたりしたいなー。

 

レビューではお子様の為に購入する方が多かったので、今後子どもが生まれてお絵描き遊びとかするようになっても活用できそうです(まだ先)

 

また色々使ってみてのレビューを今後できたらなーと思います。

おやすみなさい。