くろやんの日記

思考・映画・ごはん・旅・自転車・読書・ライフハックのメモ帳

コツコツと積み重ねを継続できた8月【8月振り返り】

 

f:id:kuro-yan:20180831183831j:plain

あっという間に平成最後の夏が終わりました。今年は人生至上最も暑い日々だったんじゃないか、と思うくらい暑い日が多かったです。

ウェザーニュースのこちらの記事を読んで、9月は暑さが和らいでいくようでちょっとホッとしています。

weathernews.jp

 

この夏のやりたいリストなんて作ったのですが、半分もやっていませんね(笑)あれだけ海行きたい連呼していたのに、結局海には一度も行きませんでした。

気がつけば来年一月に沖縄旅行(姑さんの還暦祝い)を計画してしまったので、昨年ハワイに行ったのと同様に冬に海を楽しむことになりそうです(笑)

kuro-yan.hatenablog.com

 

暑い毎日でしたが、勉強したいなあ、習慣化したいなあと思ったことをコツコツとした積み重ねを継続できた一ヶ月だったかなあ、と思います。

 

*先月に引き続き、ゆるい朝活を続けられた

起きたら好きなことをする。好きなことは、スマホSNSをみる、とか漫画を読むとかでもいい。布団でゴロゴロしてもいい。

という緩い早起きを今月も継続。先月より30分くらい早く起きられるようになって、30分布団から出る時間も早くなってきました(笑)結果として先月よりも早起きして朝ごはんとお弁当を作ることができています。

引き続き継続して、無理なく朝を活用できるようになりたいです。

 

*資格取得関係の勉強を積み重ねられた

ちょっと古い本ですが、勝間和代さんのこちらの本を読んで、資格取得関係の勉強をコツコツすすめました。

最初に締め切りを決めて(この場合試験日)、過去問をやりまくる月に向けて基礎を終わらせる締め切り日を決めて、その締め切り日から逆算して、スケジュール帳に日々やる勉強を書き込んでしまう、という方法が思いの他私にはまりました。

要するに、おしりを決めてしまう。ってことなんですけど、スケジュール帳に具体的にやることまで落とし込んでいるので、毎日「今日は何をやればいいんだっけ?」というところから考えず、すぐ具体的行動を取ることができました。

ぼんやりとした目標を、きちんと行動目標に落とし込んでスケジュール帳に入れることで、自分がすべき行動が明確になりました。

この、行動目標にする、っていうワンステップがちょっとしたことだけれどとても大事な1ステップだったんだな、と思いました。

やっぱり勉強のやり方は勉強が得意な人に教えてもらったり、そういう人を観察するのが早いですね。

 

金融工学の本を読み進められた

そもそも金融工学って何?って人でも読める一冊を見つけて、わからない用語はノートにまとめて調べながら、読み進めています。

※上の資格勉強と同じ手法で進めています。(ただし試験日などはありませんが)

投資についてもう一度勉強し直したいなあ、と思って世界を股にかけて活躍する数学者の友人に色々話を聞いてみたのです。色々な話が出たのですが、その中でも金融工学の勉強の大切さを感じて、概念だけでもきちんと理解したいな、と思って自分でも分かりそうな本を探して勉強を始めました。

漫画だし、分かりやすかったです。漫画プラス詳しく知る為のコラムも充実していて、コラムの方は自分で調べながら勉強を進めています。

 

*断捨離とミニマリスト

物をなくしたいっていうより、好きものに囲まれて、手入れ等の手間をできるかぎり省いて便利に暮らしたい、レベルのミニマリストを目指して、断捨離を進めた一ヶ月でした。

キッチン周りで5つのカラーボックスと板を組み合わせた簡易手作りカウンターを使っていたのですが、その中を断捨離。カラーボックスはおさらば。(中身はコツコツ断捨離)

代わりに無印のパイン材棚と折りたたみダイニングテーブルを導入しました。

www.muji.net

こちらとこちら

www.muji.netダイニングスペースは超絶スッキリしました。こちらの使用感についてはムジラーの為にも今度レビュー書こうかな。

ダイニングテーブルで折りたたみ?という選択肢は初めてだったのですが、思っていた以上に足がしっかりしていて滑らないし、でも女性一人(私だけ)でも組み立てられて出し入れも簡単。基本置きっ放しですが、片付けてしまえば水拭き等のお掃除が楽なのと、自転車整備をするスペースができて夫もウキウキです。

 

ガーデニングも。ひまわりが咲きました。

今年の目標、ガーデニング!と息巻いて、花の寄せ植えと、あとなんとか花壇を一カ所作ってひまわりの種を蒔いたのが、見事に咲きました^^

f:id:kuro-yan:20180901121322j:plain

植物の管理は得意な方ではないのですし、葉っぱはなんらかの病気にやられちゃってるダメダメガーデナーですが、とりあえず咲いた喜びが大きいです。

勉強して玄関先を花畑にでもしたいです。次はスノードロップ水仙、あと春先にチューリップが咲くように冬に仕込みたいですね。

 

積み重ねてってすごく地味で、飽きちゃうもの。だからこそ継続が難しいわけですが、勝間さん式の勉強法を始めてから、自分に合っていたのかいろんなことの学習が継続できています。

それでもやる気が落ちたときは映画なんかを見てモチベーションをなんとか持ち直したりしていますが(笑)

野菜作りでも一番大事なのは土作り。土がきちんとしていると、途中多少管理が雑になっても、おいしくできます。

同じように、今やってる積み重ねはきっと土作り段階。

花咲く日を夢見て、こつこつ大切に来月も積み重ねて行きたいと思います。